• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHINyの愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2024年4月23日

ブレーキブースター交換(その後)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やりました☝
やはりビンゴです😁
原因はコイツでした。
停車時のインマニ圧安定、アイドル不調なくなりました
(∩´∀`)∩ワーイ

すごい厄介な現象🤔
おそらく他にもこういった症状でなやんでいる人もいるのかもなぁ?

今回はハッキリと症状が出てくれたのでというのが交換に至れたポイントかもしれません🤗
踏んでても負圧抜けが生じ、踏み直すと負圧が発生する…というしっかりとした症状。(ユピテルレーダーのOBDで監視)
停車時40〜55kPa
ペダルを踏んでいるが80〜90kPaまで抜ける
その状態からさらに奥へ踏み直すと50kPaまで回復。
がまた抜けるの繰り返し。

今までの不具合で何が厄介かというと…
症状が出る時と出ない時!
コレ。1番厄介デスよね☝

以前、この不具合でブースターの気密検査もしてるんです✋
ところがバキュームテスターで測定しても適正な減り方しかしないのです。
じゃあブースターではない?となりますよね🤨
ところがですね💡
そろそろ本題ですが、負圧がかかっている状態でブレーキペダルを踏むと一気に抜けてしまう状態。それをバキュームセンサーが負圧かからなくなったから負圧かける→でも抜けるから。のオンオフを繰り返すのがアイドル不調の原因…だったのかな?🤔?と思います。

おそらくロッドとダイヤフラムの間に破れか隙間ができているようです。

顕著に症状が現れるようになったのは、ロッドが押された時の隙間が以前より拡がったせいかと思われます🙄

交換後はペダル奥行きも以前より手前に戻ってます💡
制動も以前より早く効くようになりました💡

直ってよかった😭
10年も悩まされました…

え?そろそろ買い換えろって?(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水いらず洗車用品でササッと綺麗にしてみた(๑→ܫ←)b

難易度:

リアウインカーバルブ交換

難易度:

ドラレコの内部電池交換しました

難易度: ★★

FRブレーキローター&パッド交換

難易度: ★★

猛暑に負けずに洗っちゃいました😅

難易度:

ブレーキキャリパーカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お近くに… 同じの乗ってる方いませんかねぇ?
アルファードV
1MZ 5AT 2007〜
点火時期見たいのでスキャン繋がせてくれる方〜
お願いしま〜す🙏」
何シテル?   12/29 19:54
よろしくお願いしやす(^^) まだデジカメとかケータイ電話とか無い時代なので画像が無いのが多々ありますが… ご了承くださいm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファード15系 後期 MOPナビ交換⑦あれから半年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 00:41:35
アルファード15系 後期 MOPナビ交換⑥その後~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 00:41:15
アルファード15系 後期 MOPナビ交換 ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 00:39:38

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
これからボチボチやってきます (∩´∀`)∩
トヨタ ノア トヨタ ノア
ノアに乗っています。
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
乗らないので息子にあげました…
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
サブです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation