• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこっちゃん◎の愛車 [BMW 4シリーズ グランクーペ]

整備手帳

作業日:2024年9月24日

予想以上に時間掛かってしまった

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
LINEAR POWER 2.2HVを外した状況。
2
ヒューズ外します。
3
このネットワークを作り直しますね
4
ネットワーク取り出しました。
5
ネットワークを取り出したのでポッカリ隙間が見えてますね。
6
このネットワークをバラして新たに作り直していきます。
7
今度はネットワークを左右に分割して作成するので2枚重ねてドリルしてこのように配置決めました。
8
左右シンメトリーに次はしますね。
9
家に余ってたスピーカーケーブル。
これをネットワークに使用しますね。

既存のWE 14GAは使えそうなのが少しだけのようなので(¯―¯💧)
10
このスピーカーケーブルは
BELDEN 8473です。

このまんまだと使い辛いので被覆剥がして白黒のスピーカーケーブルとして取り付けていきますね。
11
ネットワーク裏側。
裏側にスピーカーケーブルと接続端子台とします。

今までのネットワークはコンデンサーとスピーカーケーブルは表側で見える取り付けだったのですが、工具入れやらを取り付けする際、押し込んではめ込んでいくため引っ掛かったりしてたようで接触不良の原因なのかなぁって考えた。

だったらもっとシンプルに表裏で分けようとこのような感じに。

ハンダ付け嫌いだけどチマチマコンデンサーとスピーカーケーブル接続。
12
接続端子台も取り付け配線も繋ぎました。
13
表側、見える方は先程のまんま。
見えると言っても純正パワーアンプ位置に取り付けてしまうのでカバーしたらまた見えないけどさぁ。

今日はここまで。

なので、

愛車のF36、

今はまだ音鳴らないんだけどね
(  ・ˇ∀ˇ・)アハ八ノヽノヽノ \ / \

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

APP CAST For BMW

難易度:

シート下サブウーファーを鳴らそう🎶

難易度:

ケーブル見直し

難易度:

接触不良対策

難易度:

雨だねぇ

難易度:

シート下ウーファーの交換とデッドニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「拡散希望!当て逃げです。 http://cvw.jp/b/3427731/48602506/
何シテル?   08/16 02:26
まこっちゃん◎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンプゲイン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:01:07
リスニングポイントって変更してますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 16:45:39
NET購入 エンジンルーム ワッシャー&ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 02:43:21

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
E46からF36へ2015年1月に乗り換えて現在ものんびり走っています。 メイン画像は夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation