• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御殿場の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2022年8月8日

フロントローダウン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
検証の為、今日限定でノーマル車のフロントをローダウン。

ノーマルバンプなので、約1インチ半下げました。すぐに戻すのでキャンバー、トーは触りません。
走って見てもこの位の調整量だと、余りネガティブな現象は起こりませんね。
2
調整後の接地状態の残ストロークも十分あります。近所を一周回って見ても、特に変化は有りません。

路面の悪い所を通っても、良く言われる様なふわつきも出ません。
ノーズダイブも異常は感じません。

元よりアンチノーズダイブでないので、ノーズダイブは有ります。ノーマルとの差は無いと思います。

ハイエースのバンは、荷物を載せる為元々バネは硬いので、荷物を載せないのであれば、極端なローダウンで残ストロークを十分取れない場合を除き、ノーマルのトーションバーで良いと思います。

ノーマル車高や少しのローダウンで乗り心地を良くしたければ細いトーションバーに替えるのが良いと思います。

乗り心地改善と称し販売されている部品の殆どは、フロント側は強化トーションバー、強化スタビライザーなど強化部品。
リアに置いては、リーフスプリングの効きを弱める部品が多い。
3
一通り試したところで元に戻します。
締め上げ方向なのですが、ノーマルに戻るでしょう。決して硬くなったりしません。

コマずらしの検証はしません。
何度も書いて来ている様に、コマずらし前後の車高が変わらなければ特性の差は有りませんので。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイエース コンフォートシャックル HOT STYLE

難易度:

リーフスプリングのブッシュ交換

難易度:

ハイエース アライメント調整とバランス調整

難易度:

リバウンドストッパー交換

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度:

リアヘルパーリーフラバー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事で東奔西走
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2025-2月売却しました。 ハイエースバン SUPER GL ダークプライムⅡ(ディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation