• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凛 (Deelyra)の"足車2号" [レクサス CT]

整備手帳

作業日:2025年1月12日

キーレス連動 ドアミラー自動格納キット(クローザー) 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
家族が運転する度にドアミラーの開け方で困っているので、最近の車で標準になってきている自動格納化しました。

大陸の通販サイトでクーポンが出てたので安く買ってきました。
国内通販サイトでも3000円くらい?で類似品が出てます。
こいつは完全にカプラーオンで取り付け可能なので配線加工の苦手な人はコッチの方が便利ですが、大陸から輸入する能力を持ち備えているのかという問題もあるが…
2
めっちゃ怪レい箱 純正部件 品質保證
嘘つけ純正ちゃうだろってツッコミながら開封しました。
3
説明書は覚書として残しておきます。
4
うちのはオプションが乗ってないので自動じゃないので…そのうち空きパネルに制御するスイッチ入れてもいい

この空きパネル? 空きスイッチ?スイッチ増設?の外し方が分からず困ってました。
5
まず右側のパネルを外す
これが分からず左から外しました(めっちゃ大変でした)
6
上側に内張り剥がしを刺す
7
反対側も赤矢印と青矢印に順番に内張り剥がしを刺し込めば浮きますので外せます。

特にビス止めはないので、そのまま外せました。
8
配線が繋がってるのでそのまま浮かせて作業します。
今回のキットはドアロック配線に割り込ませるので、足元の目隠しパネルを外して作業をしたので、スカッフプレートも外しました。
9
青矢印のカプラーを外してキットの配線を割り込ませます。
10
こんな感じになります
後でまとめます。
11
ドアミラーのスイッチにも配線を割り込ませます。
国内通販サイトのキットはこの部分は共通らしいです。
12
制御ユニットは空きECUトレーに入れてます。
ここは本来何のコンピュータが入っているのだろうか?素朴な疑問です。

元に戻す前に動作確認
イグニッションONでミラーオープン
外からドア施錠でミラークローズ
外からドア解錠でミラーオープン

イグニッションONの開閉要るのかな?
謎ですが、とりあえずちゃんと動いてそうなのでヨシσ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き+スチームコート施工

難易度:

ナビ 9インチ化

難易度: ★★★

新型スマートキーにしたよ

難易度:

マフラー後方の遮熱板交換

難易度:

フロントロアアーム・アッパーマウント交換

難易度:

夏季休暇洗車(R7.11回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「唯一無二の最高の相棒です! http://cvw.jp/b/3432375/47859158/
何シテル?   07/25 14:01
ぼちぼちいじってます SE3P RX8からPP1 ビートに乗り換えました。 ほぼ自分の整備記録メモな書き方です。 岐阜を中心に走り回っています! 暇つぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングヒーターの取付1(スパイラルケーブル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 11:26:30
ハイブリッドシステムチェック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:04:28
テールランプサイドライン発光 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:02:30

愛車一覧

レクサス CT 足車2号 (レクサス CT)
ミニキャブが壊れたので足車枠で購入しました! 長距離も行けて大人4人快適に乗れる車が欲し ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
毎年車買ってる気がする…w Goonetで見つけた今の時代にしては格安で入手 20周年の ...
スズキ ミニクロ CM50 スズキ ミニクロ CM50
初の70年代単車 近場の足メインで、適当な山道散策もできそう?? 同世代の兄弟車だとハ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
とりあえず車中泊とかできる車が欲しかったので買ってみた その代わりRX8を手放しました… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation