• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトウ家の墓の"アイツ" [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

水温計取り付け -3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今日はホースのセンサー側をやります。

抜くのはアッパーホースだけなので、上の方の分だけ、冷却水を抜く。
あてにしていたバケツを他の事に使ってしまっていたので、この、
「クーラントを抜く為のボックス」
こと通称「クーラボックス」を使って。
抜いたクーラントが再利用できるよう、ゴミが入らないように密閉度の高いフタができる優れもの。
さすが専用品。
2
クリップ外してー
3
シリコンスプレーを使いながら、そーっと力をかけて、いろいろ痛めないように…
よかった、わりと簡単に抜けた。
古い車は、こういうのでいじり壊してしまったりするから怖いよねー。
4
センサーアタッチメントを入れる位置を考える。
ストレート部が十分取れない形状なので、シンプルにアダプター分を切り取るだけでは無理なので、
こっちを5mm残して切って、その分あっちを5mm短くして…みたいな。
5
よしよし、元のホースとだいたい同じ?
これならいけるでしょ。
6
センサー部もシールテープを巻いて付けて…

はい完成。
7
漏れチェックとメーターの動作確認を兼ねて、近所の坂道中心に短距離ドライブ。
8
お、いいね。
それっぽい温度が出てるね。
9
と思って、帰宅してもう一度確認したら、あれ?ラジエーター側ちょっとだけ滲んでるっぽい…泣
垂れるほどでもないけれど、ホースの端面をグイってやると、緑の汁が光っているー。

んま、冷却水が減る程では無いので、しばらくは様子見しながら、乗りましょうかね。
たぶんクリップをちょっとずらしたり、ホースをグリグリっとやって微妙に当たり位置をずらせば止まるんじゃねぇかな。
いずれにせよ、冷えてる時でないと触れないので、今日はおわり。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

ホイール交換 その2

難易度:

急速充電USBポート取り付け

難易度:

インナーフェンダーカット(雑)

難易度:

ベッドライナー取り付け

難易度:

JAOSインナーフェンダー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イトウ家の墓です。 どうぞ、全国のイトウさん、お墓参りして行ってください。 整備手帳に自作パーツの制作工程たくさん載せてますので、お墓参りのついでにどうぞ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイラックス アイツ (トヨタ ハイラックス)
買い物やドライブにも使えるクロカン可能な作業車で、荷台はゴミ捨て場や作業台としても。 い ...
トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
屋内用ハイラックスです。 中国製輸入車(正規輸入)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation