こんばんは。
カピまこwithrです。
なり切りキャリアウーマン。
あくまで、「なり切り」で、「フィクション」ですから、誤解しないで下さいね。
キャリアウーマンには、国際的な感覚が必要🌍
学生時代、第二外国語は、ドイツ語🇩🇪を選択したわ。
単語とごく簡単な構文を覚えたレベルね。
そのときに、随分と気付きがあって、既にドイツ語由来のかなりの単語を使っていたのよ。
まずは、大好物のBaumkuchenね。
Rucksackを背負って日本の百名山踏破を目指していた時期もあった。
元山ガールなの。
最近はドイツパンも好んで食べてる。
ライ麦の割合が多くて、種実や干し葡萄が入ってるの。
Arbeitはいろいろやったわ。
自分の営業ネタとして、元キャンペーンガールだということにしている。
実際には、ちょっと派手な衣装を着させられて、たばこの新製品を配っていただけだけど🤭
カテゴリー、ゲレンデ、ゼミナール、メルヘン、ワクチン、レントゲン、ゲルもドイツ語由来。
かつては、サイエンス🧪をリードしていた国家だから、生命科学、理工学ともに、ドイツ語が多いみたい。
千葉県にあるドイツ村は、ドライブに好適な立地で楽しかったわ。
(今日のiroiroあるある520 カピまこwith Bキャリアウーマン流BOSO-BOSO話―前編―(2025.5.25))
https://minkara.carview.co.jp/userid/3441931/blog/48480130/
さて、この日は、中国語🇨🇳の勉強会。
愛車のラディアン「r」は駅前で駐車。
ドアパンチとかされたくないから、混む時間の前に入庫して安全を確保したわ。
13個の単語を使って、作文をするんだけど、「訳」ではなくて、「役」を作っていくの。
会場の入口は、明るい雰囲気。
相変わらず男性が多いこと。
もう少し女性雀士も増えて欲しい。
そうしたら、レディースデーとか、特典が増えそう。
「自摸」
なーんてね!
こんなすごい手は和了できなかったけど😅
5人中2位の成績🥈
最後は、スウェーデン🇸🇪の話。
洗車用品tershineから発売された新製品情報💡
Refract V4 Prototype (リフラクト V4
プロトタイプ)
セラミックコート剤REFRACT V3は、驚異的な光沢が出る製品で、愛用中だけど、V4のプロトタイプが日本に入ってきたの。
キャリアウーマンは、常に最先端を貪欲に追うの。
新製品争奪戦を制して、早速ゲット。
V3を施工したばかりだけど、これ以上、光沢が出るってことがあるのかしら?
1日忙しかったから、コメダ珈琲店でひと休み。
かんぱーい!
ありゃ、ジュースじゃなかった😅
(*'▽'*)rあるあーる✨
最後まで読んでくださりありがとうございます。
Posted at 2025/10/07 21:15:49 | |
トラックバック(0) | 日記