• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかやんさんの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年11月4日

【ディスプレイオーディオ】ATOTO S8取付とETC車載器入替

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
2024.11.4 mon.
ディスプレイオーディオを取り付けました。
androidナビとかいうやつです。
パレットさんで使ってみて、スマホでナビを予め設定出来るのが便利だと思い、レヴォーグさんも交換することにしました。

フリマサイトでATOTOのS8が安く出ていたので購入しました。
型番はS8G2B74PMです。

ディスプレイオーディオとしても使えるし、ネットがつながれば単体でも使えるらしい。

パレットさん編はこちら。
【YS102SL】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3442743/car/3383711/7895072/note.aspx

【S8】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3442743/car/3383711/8304730/note.aspx
2
今まではカロッツェリアAVIC-RZ09のDOP版を使っていました。
売却することも考えて、工場出荷状態に戻しました。
3
電装系をあちこちいじるので、バッテリーのマイナスターミナルを外しました。

バッテリー交換編はこちら。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3442743/car/3264150/7952339/note.aspx
4
ナビ周りのパネルを外し、現行ナビを撤去しました。
5
ナビ連動のETCが付いていたため、ETCも交換する必要があります。
試しに車載器からナビ連動線を抜いて電源を入れてみましたが、エラー音が鳴り使用不能。

交換のために、メーターやETC周りの内装も外しました。
6
2030年以降も使える新セキュリティ規格のETC2.0車載器をヤフオクで落札。
パレットさんと同じ、古野電気のFNK-M100です。
パレットさんは特車ゴールド対応の業務用(末尾にBVがつく)ですが、今回は一般用です。

取り付け前に会社近くのオートバックスでセットアップを済ませました。
ちなみに地元和歌山のオートバックスでは、「不正防止のために車載状態じゃないとセットアップ出来ない」と言われました。

パレットさんETC編はこちら。
【取付】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3442743/car/3383711/7206072/note.aspx

【アンテナ移設】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3442743/car/3383711/7453482/note.aspx
7
今までついていたETCは三菱のEP-A013DSBです。
ETC2.0がまだDSRCと言われていた頃の、新セキュリティ非対応のものです。

なお、電源はナビのハーネスから取っていて、メーター裏を通って配線されていました。
ACCはギボシでしたが、アースは赤いエレクトロタップでした。
8
新しい車載器を取り付けた様子です。
ACCはのれん分けハーネスから、アースはヒューズボックス取付ボルトに挟み込みました。

スマートICも通常の料金所も、ITSスポットも動作確認できました。
9
外したメーターの裏側です。
フレームはネジ2本と爪、本体はカプラー1つとネジ4本を外せば外れます。
10
現行ナビは地デジ対応でしたので、フロントガラスにフィルムアンテナが4つ付いていました。
これを外し、ETCのアンテナも交換しました。

フィルムアンテナの糊がなかなか落ちません。
無水エタノールで出来るだけ綺麗にしました。
11
肝心のナビはというと、取り付けはなんとか半日でできましたが、なぜかWi-Fiを認識しない…。
Bluetoothと有線では接続できましたが、原因がよくわかりません。

ネットでも同じ症状の方がおり、ファームウェアの更新で治っている方もいるようです。
12
サポートに最新のファームウェアを送ってもらうために、システムインフォメーションを開いたところです。
画像を撮影してアップロードすると、20分ほどで新しいファームウェアを送ってくれました。

本体へのインストールはまだ出来ていないので、進捗があれば追記します。
13
【2024.11.5追記】
ファームウェアを更新してみました。
ですが症状は変わらず…。
サポートにメールで問い合わせました。
14
【2024.11.6追記】
サポートから返事があり、新たにファームウェアが送られてきました。
更新するとWi-Fiが認識されました。
とりあえずフリック入力ができるようになるGboardと、トヨタのナビアプリmoviLinkをインストール。

しかし、Wi-Fi問題は解決したものの、ワイヤレスCarPlayがまだ使えない…
そこでこの日は時間切れ。
ネットに出てる色々な記事を参考に、まだまだいじってみます。
15
【2024.11.10追記】
9割方解決しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3442743/car/3264150/8003157/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアドアデッドニングとスピーカー交換

難易度: ★★

ハーマンカードン対策、ダッシュボードマットの加工

難易度:

Lightning→USB-C化

難易度:

センタースピーカー取り付け

難易度: ★★

モニターを強引に取り付け

難易度:

インナーバッフル自作への道 その2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アップガレージ前を通りがかり、ふらりと入ってみた。
そしたら黒のホイールナット、しかもロックナット付きが880円やったので買っちゃった。

2年越しの、パレットさんのホイールナット交換欲を満たす。」
何シテル?   06/06 09:55
2022.3.17~レヴォーグVM4-B型 2023.1.24~パレットMK21S-3型 いつからかリトルカブAA01 それぞれの備忘録を書いていくつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATOTOナビ音楽自動再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 16:46:33
2WAY コアキシャルスピーカーのコンデンサ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 02:18:04
エバポレーター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 23:36:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。 備忘録として整備記録などを載せていくつもりです。
スズキ パレット パレットさん (スズキ パレット)
2023.1.24納車しました。 相方通勤カーです。 2011年登録、61,391kmか ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
自宅に転がっていたリトルカブを、75ccにボアアップして乗っています。
ミニ MINI ミニ MINI
2014.8.3〜2018.3.18 愛車遍歴の中で初の外車、普通車です。 予算と、6M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation