• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamachan_mark2の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年5月14日

お助け下さい。パーツが落ちてきました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日整備の際にボンネットを開けようしたところ、何かが落ちる音がしました。
確認したところ、写真の様なものが落ちていました。
何処のパーツかお分かりの方いらっしゃいましたら、教え頂けないでしょうか?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席窓ガラス交換

難易度: ★★★

車高調、スタビリンク、プラグ交換

難易度: ★★★

3万キロ突破

難易度:

撥水再施工

難易度: ★★★

10年間ありがとう

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月15日 17:04
こんにちは、僕も分かりません。Dのサービスマンに、聞くとよいでしょう。
コメントへの返答
2022年5月15日 18:34
ありがとうございます!
2022年5月15日 18:26
初めまして。
全く自信はありませんが、純正エアクリボックス(レゾネーターがついている方)の下側固定部分のゴムブッシュ内に入れるカラーではないでしょうか(この説明で分かりますかね?)。

エアクリボックスを取り外した際にEGルームに落としたとか。
コメントへの返答
2022年5月15日 18:34
ありがとうございます!
確認してみます!!
2022年5月15日 18:54
見た感じカバー類のカラーかと思いますね…
エアクリーナボックス、プーリーカバー、バッテリー横のエアミキサー?とか…
最近なんか外したりしたところ確認したほうが早いかと…
コメントへの返答
2022年5月15日 19:16
ありがとうございます
エアクリ交換しているので、確認してみます!
2022年5月16日 10:43
エアフロセンサーの台座用、ネジ固定調整用のスペーサーの可能性が高そうです。
ネジと台座の間が浮いてませんか?
もし正解ならば整備の際の取り付け忘れですね。
無いと隙間ができるだけですが、恐らくあんまり支障がない為焦らなくても大丈夫ですよ。
次回からお気をつけください。
コメントへの返答
2022年5月17日 9:14
ありがとうございます
確認してみます!

プロフィール

タマです。 WRXの色々をアップしていきたいと思います。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラップタイム測定アプリ「RaceChrono Pro」をより便利に! (2022/4/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 12:41:56
WORK ワークエモーション レーシングナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 12:41:17
Drogger DG-PRO1S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 23:14:03

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI VAB-Cに乗ってます! サーキット、ヒルクライム、ジムカーナを始めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation