• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メビガラスの"ブルーバード" [日産 パルサーセリエ]

整備手帳

作業日:2024年8月27日

燃料タンク洗浄②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
取り外した燃料タンク。
外面は多少の塗装剥げがある以外は特に問題ありません。

今回のタンク洗浄はバイクと同じ要領で、
中性洗剤で下洗い

サビ取り剤投入&放置

防錆処理
の順に行いました。
2
タンク内の油分や汚れを落とすため中性洗剤と鎖で洗浄します。

バイクと違い大きくて振り回しづらいので、適宜手を突っ込んで奥までしっかりと洗います。
その際、中の仕切り板に手をズタズタにされる可能性があるので注意が必要です。
3
洗剤と落ちた汚れを水でしっかりと洗い流し、サビ取り剤を投入します。

パルサーのタンク容量は50Lなので、サビ取り剤3Lを約17倍に希釈することでほぼ満タンになります。
説明書によると20倍希釈で約24時間とのことなので、このまま丸一日放置しておきます。
温度管理は暖房では間に合わないので工業用ヒーターを使用しました。
4
翌日、液体を流した後のタンク内部。
サビは見事に取り除かれてピカピカになりました。

この後タンクを水洗いして乾燥させ、防錆処理として1Lほど取り置きしておいたサビ取り剤をタンク全体に行き渡らせ、再度乾燥させます。
5
サビ取りのついでにタンクで隠れてしまう部分のホースを点検。

触ってみると表面のゴムが劣化してヒビ割れ寸前だったので、予防整備として交換しました。
6
最後にシャシーブラックを軽く塗布し、取り外しと逆の手順でタンクを車体に取り付けます。

抜いたガソリンを戻して3〜4時間ほど試運転した所、60km/h巡航やエアコンONでの走行も問題なく行えたので、当面はこれで安心かなと思います。
とはいえフィルターやインジェクターにも汚れが溜まっている可能性があるので、今後はそちらのリフレッシュも行う必要がありそうです。

ODO:101697km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベーパー/パージ系のリフレッシュ(フューエルラインの劣化部品を交換)

難易度:

カーオーディオ交換 carrozzeria→ALPINE

難易度:

O2センサー交換

難易度:

リアサスペンション メンテ

難易度: ★★

H3バルブ H3a化

難易度:

エンジンオイル交換 114483km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「11/15 大黒PAにて」
何シテル?   11/20 19:15
日産車と珍車が大好物です。 '21年? JN15
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クイックシフト(プリメーラ用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 05:30:51
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 12:55:11

愛車一覧

日産 ルキノ 日産 ルキノ
某オクにて格安出品されてたのを面白半分で入札した所、落札できちゃったので流れでお迎えしま ...
日産 パルサーセリエ ブルーバード (日産 パルサーセリエ)
青いN15パルサーを買う夢を見て購入を決意しました。 同じ色が全然いないので少し寂しいな ...
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
学生時代に親に内緒で買って乗り回してたバイクです 今も手元にあることはあるんですが、倉庫 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation