• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy’の愛車 [トヨタ C-HR]

整備手帳

作業日:2024年5月20日

盛夏前にエアコンケア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジェームスさんにエアコンガスクリーニングに来ました。

今年1回しか洗車してないので、汚いまま走ってます。笑

今日は最高気温23℃で北海道のこの時期として暑い方です。
昨年同様やりに来ましたが2年に一回で良かったかな。
2
ガスクリーニングという名前ですけど、よく聞くと全てのガスを入れ替えてるそうです。そう聞くと何か安心します。
3
今年もワコーズのこれを入れるんですけど、アマゾンより1000円高いがっかりの5,100円ちょい。

去年は持ち込みしたんですけど、持ち込み料を取られたかちょっと覚えてないです。でもジェームスさんで買っても投入代取られました。
そこだけはやっぱり自分でやってもよかった?

 ↑ 記憶違いです。過去記事見たら自分で家で添加してました。ジジイ化してます!
4
自分と同じ道具を使って同じようにフリフリしてやっていただきました。
5
ピットのスタッフさんと車の話になったんですけど、デフオイルを交換する人はどれぐらいいますか?と聞いてみました。

ほとんど交換する人がいないそうです。

「個人的にはシビアコン考慮で20,000キロに1回と思っていますが、調べるとメーカーでは10万キロ交換しなくてもいいと言っています。油脂は個人差」とのお話し。
でもやるとしたら車検時にディーラーか?
ジェームスでやらんよね。

しかし関東ならまだしも北海道の国道なんて凸凹してるし、冬はそろばんだし、駆動系に優しくはないです。
6
先日ベルハンマー入れたんです、トランスファーとリアデフに。

別な車、FF車に乗ったときにやっぱり後輪を引っ張ってない感じを明確に感じて。

この感じは自分の車も4WDのくせにほとんど同じ感じなので、効果はあったんだなぁと思います。

ただ、極圧剤を入れるのがちょっとまずいと言うお考えの方もいらっしゃるので、なんともあれなんですけど。

トヨタ純正のハイポイドギアオイルLSDというのがありますが、私これをデフオイルのうがい代わりに使いまして、ギアオイルには種類があって、LSDと言うのは若干極圧剤が多めに入っているんだそうです。
LSDにも使えるということで、その名前になっているらしいのですが。
7
話がそれました。

外気導入で温度計測ったら23℃の外気温を
6℃ちょいにしてました。

エアコンがめちゃめちゃ冷えます。今まで冷えなかったわけではないんですが、これは完全にプラシーボ効果だと思います。
冷却能力は昨年やったばっかりですから、ほとんど同じでしょうから。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Dラーでの修理

難易度:

洗車記録

難易度:

やっぱり厄年か。今度はプリクラッシュセーフティ 故障 なんだって。

難易度:

不明 DOOR MIRROR GARNISH Y87

難易度:

地デジアンテナケーブル交換

難易度:

インパネ スピーカーグリル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大人の4輪バイク http://cvw.jp/b/3452497/47940216/
何シテル?   09/01 12:46
Roy’です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

使用済イグニッションコイルの抵抗値測ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:13:05
ブレーキパッド(リア) 交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 10:28:57
NCEC ロードスター ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 10:26:41

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
直噴ターボを非力と嘆く前にドライブモードをノーマルするか30,000キロ超走行はカーボ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめてのMAZDA車です 申し訳ないですがMAZDA党ではありません。 自分の年代では ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
国内販売の最終モデルを新車で購入しました。結婚して、子供が生まれて2歳になるまで所有して ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ディーラーの中古車展示場から俺を呼ぶ声が聞こえたので衝動買いした8年前から相棒 あなた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation