• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy’の愛車 [トヨタ C-HR]

整備手帳

作業日:2024年5月16日

MONMORI モンモリ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今までずっと3Mのガラスコンパウンド使ってましたが、昨年よりanswerのモンモリを購入しました。

変更理由は粉砕タイプのコンパウンドである事。
3Mより使用注意のストレスが減ります。

大きさも程よく、何度か使いましたが、今年初めて使います。
そんなに高額でも無いのでお勧めします。
2
粉砕タイプのガラス用コンパウンドで800〜3500になってくれます。

まなっちガレージさんで紹介されて後にこれにパッケージ変更になってます。

スケール除去剤で一時使ったアンサーさんのってことで、スケール除去剤の方は少し界面活性剤入りかとろみあり水洗いしたくなりましたが、やはり後にブロヴァイドのスケール除去剤に近い物になってましたね。

アンサーの方は精製水で少し割ってガラス専用のスケール除去剤として使ってます。

簡単にガラスが激綺麗になります。
3
精製水です、ボディにも内ガラスでも重宝します。
4
死ぬほどガラスを流水洗いし乾燥後に
少し打ち水しますか。

特にガラス周辺ボディから微細な石の様なものが流れてきてそれがポリッシャーでガラスが傷だらけになってしまうのでガラス周辺の事前洗いがもっとも肝ですね。
5
ガラス用に使用の1250でいきます。

コンパクトツールのダブル重たいし。
6
割愛後に、アルコールで一応脱脂します。
7
昨年買ったけど、お使いの方おられると思います。

正直宣伝ほどでも無い感じします。

結局ボディと同じでガラスも研磨での下地次第だと思います。
キイロビンでもなんでも良いからしっかりやらないと意味ないですよね。

いつもならエンジンかけて内気循環で暖房でフロントガラス加熱しますが、外は雨だからシャッター開けたくないから割愛。
8
最後に精製水含ませたタオルで仕上げます。

霧雨の中走行すると研磨したら40kの低速で極小粒水滴でも問答無用で飛んで行きます。やっぱり全然違いますね。

ガラスコンパウンドで研磨したら全く異次元に飛びます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度: ★★

フロントガラス交換

難易度:

マフラーの位置修正

難易度:

アイシンのエンジンオイル

難易度:

フロントガラスやられた〜

難易度:

フットランプ追加作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Roy’です。よろしくお願いします。 ルールやマナーわかってません。失礼あったらお許しください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランスファーにも山中スペシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:48:35
PCVバルブからオイルキャッチタンクの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 23:01:28
オイルキャッチタンクその2(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:58:01

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
直噴ターボを非力と嘆く前にドライブモードをノーマルするか30,000キロ超走行はカーボ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
アコードクーペの次に出たばかりの新車をすぐに買いました。ジャダーがあったけど、CVTに初 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
国内販売の最終モデルを新車で購入しました。結婚して、子供が生まれて2歳になるまで所有して ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
息子が下駄車の初代フィットを事故で廃車させて、急遽購入。この車の病気知ってるからガソリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation