• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二輪junkie こねくりんの"アルカディア号" [ホンダ フォーサイト]

整備手帳

作業日:2023年3月30日

KOSO水温計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前 Amazonで購入した激安1400円水温計、不具合が有りつつも針の位置をつけ替えるなど強引に加工して付けていましたが‥‥

自身で取り付けておきながら、全く 信用出来ないので(・・?)
ラジエーターパイプからもう一つデジタル水温計を取り付けます。
KOSOデジタル水温計ジョイントとセンサー付属(パイプ内径18ミリ)
メルカリ送込3280円 安い!
2
まずジョイントとセンサーを取り付け(液体ガスケット 少々)
3
サーモスタットから下に向かって伸びているラジエーターパイプの縦方向から横にパイプが曲がった先に取り付けます。
縦方向に取り付けるのは気が進まないので。(p_-)
8センチほどパイプをカット。
4
冷却水がドボドボ、ラジエーターキャップは閉めたまま作業
5
センサージョイント部取り付け
6
両側からパイプ位置と締め付けを確認(@_@)
7
デタラメ水温計のバックライトから電源を拝借
8
アイドリング10分してみて、水温チェック
56℃ぐらいで安定、このときアナログ水温計の針は80℃
ヤッパリ デタラメ! ò_óˇ)

走行して確認したいので
ちょっくら プチツーに行って参ります。(*゚▽゚)ノ

外気温20℃ 30分の走行にて最高温度94℃まで確認
(この時 以前付けたアナログメーターは100℃
100℃以上に針が動かないみたい)

渋滞でファン作動音確認後も94℃以上にはなりませんでした。とりあえずOKかな

猛暑の外気温40℃の時に水温計が何℃まで上昇するか見ものです。

同車種のownerさんの情報によると…
アイドリング中は水温が高くて走り出すと水温が下がりだす車両や

始動して5分後以降は常に100℃近くを表示してウロウロする車両

走行後も60℃ぐらいで安定する車両やら それぞれの車両で様々な温度を示すみたいです、どれが正常な水温か判断しかねます。

まぁ オーバーヒートしなければ良いぐらいに捉えるしか無さそうですね〜(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( KOSOデジタル水温計 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

フォーサイト リヤタイヤ交換

難易度: ★★

<< フジコちゃん >> 春のエンジンオイル交換 8096.0km

難易度:

フォーサイト 点火プラグ交換

難易度:

内装パッド(インナー・チーク・あごひもカバー)のお洗濯

難易度:

フォーサイト リヤブレーキパッド交換

難易度: ★★

フォーサイト バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タフで長寿命! 飽きなければ一生乗れます。 http://cvw.jp/b/3452848/48430641/
何シテル?   05/15 06:24
いろいろな古いバイクをコツコツと修理しながら過ごしています。コマジェはその中でも特に手のかかるバイクなので熱が入っちゃいますよね?(≧∀≦)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン積み込み その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 19:39:49
キャブ車用ジェネレーター(ピックアップコイル)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 08:15:22
点火系不調でCDIユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 16:40:36

愛車一覧

ホンダ XLR125R ガゼルちゃん (ホンダ XLR125R)
高速以外、どこでも行ける最強バイク!
その他 戦闘機 エディー号 (その他 戦闘機)
エディーメルクス号
ホンダ フォーサイト アルカディア号 (ホンダ フォーサイト)
フォーサイト250初期型w エンジンが丈夫で10万キロは走行可能との事なので… 4万キロ ...
ヤマハ マジェスティ125 マジェ子 (ヤマハ マジェスティ125)
嫁の誕生日にプレゼントで購入 トラブル続出 一時 廃車寸前の状態に陥りましたが、無事に復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation