• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M Garageの愛車 [スバル R1]

整備手帳

作業日:2024年3月31日

18万km越えの軽にChampionスパークプラグとイグニッションコイルを新品交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
スバルR1も走行距離が18万km超となってしまいましたが、今回スパークプラグと
イグニッションコイルも新調する事にしました。
プラグの前回交換は自分でやったけど不明(記録取っていなかった)
イグニッションコイルは交換履歴なしです。
2
イグニッションコイルは4つ交換すると3万円超えですが
10万kmで交換推奨なパーツなので、交換した方が良いでしょう。
楽天のショップから購入しました。
(https://a.r10.to/hki844)
3
スパークプラグはChampionの9408。
これも楽天のショップから購入。
(https://a.r10.to/hk5Jxk)

前回はIXUH22を使っていて、同じ型番でも良かったんだけど長寿命タイプではないようです。
IXUH22の寿命は2万kmぐらい。

こちらのChampionの方が10万kmの長寿命となっていて、IXUH22が3800円程度、9408が3900円程度と値段もほぼ変わらないのでお得かと思います。
交換自体は動画参照。
4
交換後は、振動が減った事と、燃費が回復傾向にあるみたいです。

スパークプラグ交換の効果が大きいんだろうなぁとは思いますが、イグニッションコイルも寿命なので交換しておいて良かったと思いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル。

難易度:

スパークプラグ 交換

難易度: ★★

スパークプラグ清掃

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

エアエレメント。

難易度:

Atoto S8 MSのデータSIM動作についての考察

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MGB 【寿命】カークロックを新調、AliExpressで安く購入できるのが良い【MGB 50】 https://minkara.carview.co.jp/userid/3456783/car/3290034/8072713/note.aspx
何シテル?   01/03 19:58
20年近く憧れていたMGBを数年前にようやく購入しました。 (もっと早く購入しておけば良かった...) これをきっかけにこちらでページ作成。 他にバイクの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

MG MGB MG MGB
1969年式のMGB。 スプリットバンパーなので、ひょっとしたら70年式かもしれません。 ...
ホンダ レブル MC13 ホンダ レブル MC13
大分昔から乗っています。 只今改造中。
ホンダ イーハトーブTL125S ホンダ イーハトーブTL125S
只今冬眠中。レストア待ち
ホンダ V45 MAGNA ホンダ V45 MAGNA
知り合いから「良いバイクがあるよ」という話で現物を見ず即決購入。 確かに程度の良いバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation