• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Clio7010の愛車 [ルノー クリオ ルノー・スポール]

101230欧州Fordオフ@川崎①FiestaR2編

投稿日 : 2011年01月06日
1
101230に開催された欧州Fordオフにお手伝いに行ってきました。

ラリージャパンファンの皆様にはおわかりの通り、これ、ホンモノです!

フィエスタR2
2
リア下に潜りこんで覗くと始めてみる光景が!
ステンメッシュのブレーキラインを、たぶんこのクスコのブロ-バイホースと同じものと思われるものの中に通してます。
これはブレーキライン保護のためのカバーとして利用しているわけですね!
さすがは本物のラリー競技車、木の枝や石などがフレキシビリティーに欠けるステンメッシュラインにバシバシ当たるわけですから剥き出しのままなら簡単に切れてしまうでしょう。
ラリー競技車ならではのとても頭のいい工夫ですね!
真似もしやすい!(爆)
3
左H
運転席と助手席の間からは2本の長い棒が直立。
1本はドグミッションに、1本は根元のマスターシリンダー経由でリアへ。そう、油圧サイドです。

ご覧のようなジャングルジムの接合。
パイプ径が思いのほか細い。しかし太いの細いの入り混じってものすごい本数が美しく組まれている。
4
エンジンルーム内ではエアクリの小型化と、フロントショックの別タンクがバルクヘッドに引っ張られてるのが目に付く程度。

あとは基本の「剥ぎ取り」です(笑)

ドロの溜まるアームジョイント部分等も美しく清掃されていました。
さすがはプロの車ですね!
5
実戦車のオーラ

素敵でした!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月6日 22:16
なるほど、実戦的な工夫ですね。こういうのはそそられます。
でも真似するには一度ラインを外さないとだめなのが.....(笑)
コメントへの返答
2011年1月7日 9:39
途中なのにぃ~(笑)あわててこのページはコンプリートしました(汗

これ、ものすごく些細だけどものすごく効果的ですよねぇ~ 実戦車ならではのノウハウですよね!☆

次回エア抜きかフルード交換時にぜひやってくださいませ☆
2011年1月6日 22:32
いつの間に潜って見てたの?(笑
コメントへの返答
2011年1月7日 9:39
ずっと(爆)

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation