• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

巨大団地再訪 その1

投稿日 : 2011年08月21日
1
日を改めて、少年時代を過ごした団地へ。
地区と地区の間を貫く通りは昔と変らず一方通行。毎週日曜日の歩行者天国と夏祭りでは縁日が並びました。花火大会を観たのもこの辺りだったかな。
すでに退去が済んだ一帯は柵で囲われていました。
2
「隣接する大学が土地を購入した」なんて噂もありましたが、どうやらこの一帯は公園になるみたいです。
3
奥の住人の為に通路が残されていますが、高い柵に挟まれてシュールだなぁ。横断歩道と歩道の切り欠きのズレも気になります(^_^;A
4
役目を終えたテラスハウス。
5
振り返ると、建替えられた駅前の高層建築とまだ残っている団地が同居。
6
駅から住んでいた地区へは1km以上の道程。
途中には団地内には珍しいお稲荷さん。母親と買い物の帰り、いつもお参りしたっけな。
7
周りはもの凄い蝉時雨。
一瞬団地内にいる事を忘れそうでした。
8
かなりお疲れの団地案内図。
夜は蛍光灯で照らされていました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月21日 13:52
こんにちは! 初コメさせていただきます。
Gimletといいます。

この近くの某大学に通っていたのでこの町並みを
見て懐かしくなりました。
団地の中の画像6のような道、なんだか好きだったな~♪
コメントへの返答
2011年8月21日 13:59
はじめまして〜!(´。`)
こちらこそよろしくです。

おぉっ、D大学へは大学祭に遊びに行きましたよ!チューチューレースとか懐かしいですw

母校の校歌にも歌われていましたが、団地内は当時から緑が豊かでいい環境でしたねぇ。

プロフィール

「奥多摩なんかに電車で逃げたら、却って分母が小さくなるから絞られやすくなるわな」
何シテル?   08/22 22:32
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation