• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

羽田トンネル通行止め

投稿日 : 2012年12月23日
1
トンネル天井板撤去のため、12/22 PM10時〜25 AM5時の間は首都高1号線の羽田トンネルが通行止めです。
迂回処置を見てみようと、横浜(内陸)からの帰りにわざわざ走ってみました。
2
大師ジャンクションの手前で左車線に絞られます。途中の照明等にもその旨を知らせる案内看板があちこちに!
通行止めを鑑みてか、日曜午後の割に横羽線の通行量は少なめでした。
3
とりあえず多摩川を渡って羽田出口までは行ける様です。
いつもはジャンクションに入るクルマは少ないのに、今日は半々、いや6:4でジャンクション進入が多かったですね。
4
初めて大師ジャンクション内に進入!
正面には川崎大師の交通安全祈願のお堂のシルエットが見えますw
ジャンクション内は未成箇所もあったりして興味深く、空いてるのをいい事にゆっくり眺めながら走行(´ー`)
5
川崎線はいつもガラガラ。
大師ジャンクションから先の川崎縦貫道路が開通しない限り、存在価値は薄いままでしょうね。ただ、この道のお陰で大黒PAを起点にぐるっと一周出来たりw
6
浮島ジャンクションから湾岸線へ。
海の向こうには房総半島が。
愛音さ〜ん!!(´∇`)ノシ
7
羽田空港付近だけなぜか渋滞。
それを抜けると・・・なんだこのバスは?
「マジカルファンタジー30号車」
何台あるのよ??(^_^;A
8
東京港トンネルを抜けると今度はスカイツリー行きのバスをキャッチ!
どうやら東武系バス会社と共同運行しているご様子。そういやこのバスは地元でも見られますね〜(´ー`)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月24日 17:17
通行止めの様子をモノレールから見てました。
確かに、羽田線は全体的に空いているというか、ほとんど車が走ってなかったですね。
安全が第一ですが、やはりこういった工事の影響は大きいですね。
コメントへの返答
2012年12月24日 18:22
羽田トンネルはモノレールと並行しているので前後の様子が分かりますね〜(´ー`)
横浜市内からも首都高はガラガラで気持ち悪いぐらいでしたが、その分湾岸線が混んでましたね。工事は3連休を有効に使えましたね♪

プロフィール

「サンライズの仕上げと深夜の近場ドライブ http://cvw.jp/b/346105/48601474/
何シテル?   08/15 16:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation