• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

青木町公園のデハ230形

投稿日 : 2016年08月28日
1
もうかれこれ何十年も手入れされていないと思われます。

古い京急車の特徴でもあるアンチクライマーが目立ちますね♪
2
密着自動連結器と緩衝装置。

当初は床下より低い位置に違う形の連結器が取り付けられており、交換時に車体が切り欠かれました。
3
現代の鉄道車両と比べてみると異様に奥行きが狭い乗務員室。
4
台車は釣り合い梁式。
MCB-Rという型式だそうな。
5
グリッド式の主抵抗器は3つだけ。
6
側面のサボ受け(左)。
右のは通風機なのかな?
7
空気圧縮機はD-2-Nみたい。
東武の旧式のと同タイプで起動すると「モコモコ」いうやつです(´。`)
8
「51-6」・・・現役最後の検査時期を示すものでしょうか?

ご覧の様に車体の痛みが激しいですが、今後どうなるのか気になります。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月29日 0:43
総本山の赤い電車とは随分と様子が違いますねぇ。
残念ながら朽ちていくのを待つしか無いのでしょうか。。。
寂しい感じです。
コメントへの返答
2016年8月29日 22:35
総本山のはリニューアルと共に生まれ変わって見違えましたね。自分が見たのはリニューアル前でしたがイマイチ印象が(^_^;A
こちらのは引き取り手次第で・・・どうなるのでしょうか(´・ω・`)

プロフィール

「奥多摩なんかに電車で逃げたら、却って分母が小さくなるから絞られやすくなるわな」
何シテル?   08/22 22:32
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation