• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

竹ノ塚高架化工事2017 その3

投稿日 : 2017年05月20日
1
3ヶ月ぶりのレポートです。

谷塚寄りには下り緩行線用の橋脚が立ち、左手前では緩行(仮)線用の仮設ホームが目下建設中です。
2
クローズアップすると、橋脚の奥には既に軌道が敷設されているのが見えます。
3
帰りに車内から撮ってみると・・・分岐器が設置されているので竹ノ塚折り返しは継続される模様。
4
下り緩行(仮)線は既に高架化された急行線の真下に潜ります。下り緩行線移設後、現下り緩行線脇に上り緩行(仮)線が移設される計画です。

ちょうど日比谷線の新型車両13000系が入線してきました。
5
仮設ホームの建設現場です。
左側に見える屋根付きの構造物は地下改札からの階段でしょうか。

奥に積まれた白い物体が気になります。
6
なんと、白い物体は発泡スチロールのブロックでした。
仮設ホームは工期の短縮と地盤工事の簡略化のため、発泡スチロールを活用している様です。作業員が大きなブロックを軽々と運んでいます♪
7
現改札より南側ではまだ仮設ホーム本体の工事は始まっていませんが、ホーム端部の土台になるH形鋼が埋められています。
補強が入っていた橋脚は橋脚/橋桁の本設工事が行われ、共に撤去されています。
8
西新井寄りの高架化進捗状況についてはまた追ってチャリで訪れる予定なので続報を待たれい!(誰も待ってないってw)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サンライズの仕上げと深夜の近場ドライブ http://cvw.jp/b/346105/48601474/
何シテル?   08/15 16:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation