• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすの愛車 [トヨタ スターレット]

EP画像

投稿日 : 2008年05月12日
1
エンジンルーム。
ワインレッドで自家塗装した純正タワーバーは「TOM'S製ですか?」と聞かれる確率90%超のなんちゃって仕様!
ラジエターパネルは友人作。ステッカーは使用したブランドしか貼らない主義。古いクルマなのでアーシングが効きました。

配管関係はRED&BLUEのシリコンホースでコーディネート。FC用ICは良く冷えました。
オイルキャッチタンクの配管はちゃんとリターンして環境に優しい仕様。
2
室内。
ステアリングのスポークはホイールとコーディネート。路地裏での信号待ちでそれを指摘してくれた人がいて嬉しかったなぁ。
フロアマットは伝統のKARO赤黒。追加メーターはブースト計と水温計。ペダルはアクセル/ブレーキの位置関係を最適化したかっただけなので、クラッチペダルはノーマルです。
3
納車当時。ホイールは鉄チン+カバーだったので前車のと振り替えてもらいました。
バンパー角の「擦っちゃ嫌よモールw」は前オーナーが弱気な証拠w
(初心者だったみたい。生意気な!)
4
納車後一週間でマフラー交換、そしてしばらくしてからJAMレーシングのサスペンションキット装着。
一気に4cmダウンで当時は構造変更が必要でした。車検証の車両形式「E-EP82改」は伊達じゃ有りません!
5
今思えば、ヤンチャな14インチもレーシーで良かったけど、15インチで少しはお洒落な感じになりました。
タイヤ径が大きくなったので、気持ちロードクリアランスも増えたしw
6
「擦っちゃ嫌よモール」をDIYで剥がしたらバンパーが傷だらけに。なので、リップ装着時にバンパーごと塗ってもらいました。
当時は珍しかったウインカーポジション、仲間内でもすぐ自分と気付いてもらえましたw

7
内装は「バブリー」な時期のクルマなのでクラスの割に質感が良かったですね。シートやドアトリムの柄はオッサン臭いです(爆)
蛇腹のシフトブーツが営業車みたいでどうしても好きになれませんでしたw
8
一気に飛んで晩年、軽井沢へ行った帰りに横川にて。この機関車は先日、10数年ぶりに本線を走行(無動力回送)したそうです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今夜は「Never say never」多いなww」
何シテル?   06/09 02:30
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation