• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月17日

何とかしよう

何とかしよう メガネフレームの、
このマグネットジョイントの部分をぴったりにしたい(°)#))<<です。

このメガネのフレームを買った顛末は後で書くとして、
速攻で失敗したネタを、
ボツにせずに書こうと思います。
このジョイントのマグネットは強力です。
でも、海外製だからか、
面が平にできていません。
グラグラします。
ビタっと付くようにしたい訳です。
で、

コレと

コレが登場します。
この百均アイテム2つでビタっといきたい訳です。

マグネット補助板からは両面テープ部分を剥がし、
ポリエステルで真空パックします。


使い古しのジップロックです。
で、真空パック機
リサイクルショップで1700円位でした。


が、失敗。

専用の真空パック袋でやり直します。


はい。片面がエンボスでないとうまく空気を吸えないようですね。
なんでポリエステルの袋を使いたいかと言うと、
この鉄板の平面をメガネのジョイント部で挟んで、
レジンを付けて硬化させれば、
ビタっと平になるという妄想作戦です。
ポリエステルはほとんどの接着剤でくっつかないんですよ。
と言うことは、剥離材として使えるんではないかと思った訳です。


こうして

こうして
ジョイント面はビッタンコになったものの、
メガネフレームとUVレジンはくっついていませんでした、という落ちでした。

最初、うぉお〜!上手くいったやん!と思ったのも束の間、
レジンとメガネフレームはすぐに剥がれてしまいました。

もちろん、面はペーパーかけて荒らして、硬化時間も目一杯とって、
決してあわててした訳では有りません。
お互い結婚してはいけない組み合わせだったんでしょうね。
もしやメガネフレーム自体がポリエステルだったりしてね。
ブログ一覧
Posted at 2025/04/18 07:00:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

農舎窓に日よけ取り付け
メガーヌ・DS3さん

実はこんな事が起きてます⑤
陸空王(リクオウ)さん

表面処理しよう
(°)#))<<さん

塗装しよう
(°)#))<<さん

ただ『SDビルドストライクフルパッ ...
getgoalさん

時短しよう
(°)#))<<さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「勘弁してよ32℃。もう7:40やに?」
何シテル?   08/01 19:41
(°)#))<<です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DCT HCAフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 14:40:50
リフトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 10:16:49
パワーモード起動できず焦ったよ(汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 13:30:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
フィットシャトルから シャトルハイブリッドに乗りかえました。 気に入ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation