• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marie's Gardenの"戦争遺跡巡り" [その他 その他]

激動の昭和初期展 戦争遺跡見学ツアー行橋市編 その②

投稿日 : 2012年03月06日
1
稲童一号掩体壕に到着しました。

掩体壕とは軍用機を敵機から守るために
作られた格納庫のことです。
稲童一号掩体壕は築城海軍航空隊の施設で
稲童地区にはこの他数基が残っています。
2
こちらの掩体壕には夜間戦闘機『月光』、
陸上爆撃機『銀河』『一式陸上攻撃機』などの
双発機が格納されていました。
3
正面壁面部には米艦載機の機銃掃射の
弾痕が生々しく残っています。

昭和20年8月7日の空襲ではここに格納されていた
夜間戦闘機『月光』が炎上しました。
4
掩体壕へと続く誘導路の煉瓦敷きの幅は
戦闘機の車輪幅なんだそうです。

誘導路の一部にも機銃掃射の
弾痕が残っていました。
5
稲童一号掩体壕は戦争と地域の歴史を後世に
伝える貴重な遺跡であることから、
平成14年12月2日に市の史跡に指定し、
平成15年から発掘調査や補修工事を行い、
平成23年に史跡公園として生まれ変わりました。
6
掩体壕から徒歩10分ほどのところにある
安浦神社に到着。

昭和20年3月18日、8月7日の空襲で稲童村の
村社である安浦神社も大きな被害を受けました。
7
拝殿などの建屋は無事に残ったものの
爆風で鎮守の森が全焼しました。

鳥居、燈篭、狛犬、石段、拝殿の柱、
神楽道具などには、機銃掃射の弾痕が
生々しく残り、空襲の威嚇を今に伝えています。
8
安浦神社近くの民家の煉瓦掘。


 以上、激動の昭和初期展、
 戦争遺跡見学ツアー編はこれにて終了です。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「4年ぶりの。。。 http://cvw.jp/b/346326/40723817/
何シテル?   11/17 14:21
愛車紹介ではガーデニングをテーマにした『FLOWER&GARDEN』のページや戦争遺跡・近代化産業遺産などの史跡巡りのページをUPしてます。 『おすすめス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TANABE SSR Professor SP4R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 11:53:02
DEPO US サイドマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/17 17:54:11
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー 25mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 18:44:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター RS RHTに乗っています。
その他 その他 巡視船巡り (その他 その他)
海上保安庁巡視船艇、海上自衛隊艦艇船舶等のフォトギャラリーコーナー♪
その他 その他 戦争遺跡巡り (その他 その他)
戦争の『生き証人』である戦争遺跡が語りかける平和の尊さと悲惨さ。 人の記憶は失われても、 ...
その他 その他 ガーデニング (その他 その他)
我が家の『FLOWER&GARDEN』のページです。 緑と触れ合う暮らし、そこに生まれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation