• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELの愛車 [アルファロメオ 159 (セダン)]

整備手帳

作業日:2024年5月17日

159持病、、、ガタガタのタイロッド交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
159のタイロッド(ラックエンド)は、ブーツ切れてないのにサビサビでガタガタになるという持病があります、、、  

このヒトも嫁いできたとき、車庫入れでギコギコ言ってたので、ブーツ外してグリス塗りまくりました♪

だいぶ延命したっぽいですが、結局ガタガタに、、、
逝ったら乗ってる人が致命傷になるパーツなので、サクッと交換します♪
2
みんカラの先輩が、ウマかけてるとはいえ、大荷重の工具操作は怖い、、、と木で延長して車外で力を掛けてました!

足回りの大トルクはウマだとほんとに怖いので真似させて頂きましたm(_ _)m

ただ、右側は車体後方への延長になるので、出来ずにちょい苦労しましたw
3
ラックシャフトに2面幅なり6角なりの受けが無いので、タイロッドをそのまま回しました

ラックで反力受けていい構造になってるのかな?と思ってましたが、、、

手トルク感覚では、80Nm程度で締まってる?の予想です♪


整備マニュアルでは、なんかあったらラック全体交換!ってなってて、文章中に〇2項目見ろって書いてるのに、〇2項目がカットされ、その前後(〇1、〇3)は載ってるという、、、
イジっちゃダメってこと?w
4
バラして、新旧比較です♪

古い方の太い部分から浸水してるんじゃ!?と思ってたので、太いのが無いタイプをあえて選んだんですが、、、

大正解!

太い部分はゴムブッシュになってて、タイヤからのキックバックを緩和するようになってるっぽいですが、無くなったことでステアレスポンス良いことw

ガタガタ分を除いても、別物になりました♪

ゴムがみっちみちだと思いますので、ここからの浸水は無いと思います♪
5
右側バラしてみたら、、、

2面幅いるやん!!!

やっぱりラック掴まないとアカンよね〜、、、
なんで左には無いのよ〜とガッカリしましたw
6
無事、左右交換完了!

右は奥のブーツ太い方が全然ハマらず、10分くらい四苦八苦しながら、なんとか奥まで被せましたw

それ込みで30分くらいでした♪


ブーツバンドはカシメタイプなんですが、前回アストロで買ったカシメツールを90度曲げた形に改造済みだったので順調でした♪



このあと試走し、道路に出た瞬間にステア別物やん!って感動しつつ、ステアセンターどれくらいズレてるか確認し、トーのフィーリングは良いな〜と、帰ってきてタイロッド長さを再調整して完成です♪

ステアセンターもまずまず(1度くらい右?)で、しばらく様子見しようかと思います♪


結果オーライのたまたまですが、ブッシュ無しタイロッドに交換できたのが大きかったです♪
7
ラックエンドのボールジョイントの軸受は、樹脂でした、、、

動かすと摩耗して割れた樹脂が出たり引っ込んだりしてましたw

こんな荷重かかるとこ樹脂にする?って話と、前回グリス詰めたときにモリブデン突っ込んだけど、相手樹脂ならヤバかったな〜と、、、

でも正常状態でメタルかどうかの判断はムズい、、、

これも1つの経験値ってことで♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025/8/3 ガソリン臭 125,000km

難易度:

【コーディング】ドアロックブザー無効化

難易度:

4輪 車高調整~🍀

難易度: ★★

70,200km車検

難易度:

4輪 車高調整~🍀

難易度: ★★

AC Delco premium EN LN4 にて バッテリー交換~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月17日 20:29
こんばんは~。

あらあら!?だいぶ「やってくれたな!?」設計ですか~(;・∀・)
「お客様がメンテしやすいのが、わが社の~なんてのは、ゴニョゴニョしときますが、メンテしにくいのは・・・。
荷重掛かる部分は「ロッドエンド」みたいなの?とか使いそうですが、樹脂~。
正に「トライ&エラー」情報で、なかなかゾクゾクします♪
コメントへの返答
2024年5月17日 20:44
こんばんは!

ごついボールジョイントで、基本は鋼です♪

ロッドエンド、ボールジョイントを始めとした、球面ジョイントは軸受部の自己潤滑材料が様々です♪

自分の感覚では高荷重箇所はメタル系(焼結材や真鍮系)のイメージですが、今回は薄い球面樹脂が挟まってました♪

低荷重では、樹脂軸受もよく見ます♪
作動音が少なく、無潤滑ができて良いです♪
家電とかバラすとちょいちょい出てきますね♪


整備マニュアルの感じだと、ステアリングラックAssy交換になるかも?ですね、、、
工賃込みで15万くらいと妄想しますw

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation