• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいでぃ@CL7の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年12月14日

いつでも&ワンタッチオープン化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
なんか車いじりてーって気分だったのでワンタッチオープン化を実施
同時にウィンドウスイッチの同期化もやりました
購入したのは画像のヤツです
あとは配線関係の工具とドリルが必要なくらいですね
2
ワンタッチオープンのやり方は他の人達がめっちゃ詳しく説明してくれてるので端折ります
私はスイッチを灰皿の中に収める事にしたのでテキトーに採寸して型取りします
3
丁寧に切り抜いたら内装と合わせる為に合皮シートを貼ります
4
あとはドリルで穴を開けてスイッチを付けます
スイッチ戻し忘れ防止でLEDインジケーターも付けます
スイッチを入れるとLEDが光ります
緑がOPEN、赤をCLOSEにしました
灰皿本体にも穴あけが必要ですがかなり硬いです
頑張って開けましょう
5
あとは配線を繋いで動作確認して細かいところを微調整して終わりです
本当は灰皿を開閉できるようにしたかったけど、
トグルスイッチの基盤が思った以上にデカくて閉まらなくなっちゃった(´・ω・`)
まぁいっか

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキ リリースボタン交換

難易度:

シフトパターンの着色

難易度:

エアコンパネル電球交換

難易度: ★★

シフトブーツを交換する

難易度:

MTパターン 19ミリ サイズ指定 品

難易度:

本革サイドブレーキカバー赤ステッチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日常を共に生きるR http://cvw.jp/b/3467649/48402409/
何シテル?   04/30 22:49
運転、たのしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン マグネットクラッチリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 18:23:48
ブレーキペダルストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 07:04:00
レゾネーターチャンバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 07:44:14

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
納車日:2025年3月29日 ODD:69,583km ⬇弄ったり交換したもの⬇ 点 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っていました。 ⬇弄ったり交換したもの⬇ 吸気系 ・HKS レーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation