• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょう458の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年10月26日

クラッチペダルの鳴き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前から雨の後などにクラッチペダルを踏んだ際、「ギギッ」という音が気になってました。
2
足元で鳴っている感じなのでペダル周りの稼働部分の油が切れたのかも知れません。やって良い事なのか分かりませんが、意を決して手元にあるシリコーンスプレーを吹き付けてみます。自己責任です。
3
頭を突っ込んで手でクラッチを踏んでどのタイミングで何が鳴っているのか確認しました。手で踏んで確認するのは力が必要。もやし人間にはツラい。
4
後から内張を剥がして作業しやすくなることに気づきました。
5
結局よく構造が分からないんで、みんカラ民の先輩方の知恵を拝借。クラッチを踏みながらつま先からペダルの上部を撮影すると同じような写真が取れました。
踏んだ際に動くのは1.2.3のマルを囲った箇所。
1にスプレーしたら「ギギッ」という音から「ふぇ」という様な気の抜けた音になりました。効果あり?
6
別の角度から。こうしてみると2のサビが気になる。
1.2.3と何度か吹き付けて様子を見ていると次第に音がなくなってきました。
踏み始めの所でまだ微かになってる様な気がしますが、幾分良くなりました。
お世話になってる工場に診てもらうまではこれで様子見します。

先達の皆様ありがとうございます。

ちなみにもっと良い滑り止めまたはグリスなど心当たりがある方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリーケースヒューズボックス移設

難易度:

またかよ‼️ブリッツ BLITS ブーストセンサー交換

難易度:

クリンビュー

難易度:

エアコンクリーナー実施

難易度:

オイル交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鳥海山と湯野浜温泉を望む」
何シテル?   05/14 23:23
りょう458です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クモイモータース ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:52:32
クモイモータース ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 20:44:38
5ZIGEN BORDER S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 20:40:16

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
L880K 5MT 2008年式 アルティメットエディションⅡメモリアル ダークレッドマ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
職場の転勤を機に購入した初めてのマイカーです。 車に無関心でしたが、ベリーサをきっかけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation