• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skyline2600の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2025年5月25日

JA11公道復帰までの記録11

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
GWに持ち帰ったコンビネーションスイッチの点検と修理。
持ち帰った物の点検結果が良く無かったのでヤフオクでジャンクも購入して併せて点検、修理を行った。
2
まずは持ち帰った物を軽く分解、清掃。
※写真は清掃後

因みに見た目はきれいだが20年以上放置の為か、ほとんどの接点は導通しなかった。
3
写真では良く分からないが、すべての接点をリューターで磨き、タミヤの接点グリスを塗布。
写真はウィンカーとワイパー側
4
同様にヘッドライト側。
これで組み上げたら確認できる接点は全て導通した。
基板上のリレーやハイブリッドIC等が壊れてなければ動くと思われる。
5
車両に付いていたものがあまりにも不良が多かったこともあり、ヤフオクでジャンクを購入して修理することとした。
6
こちらは見た目はぼろいが半分くらいの接点は生きていた。
余談だがJA11のコンビネーションスイッチはヤフオクで高騰していた。新品は7万以上!!
ジャンクなので安く落札できたがリレーやICがダメだった時の予備になればよいのだが。
7
こちらは見本があるので、一気に分解。
8
もっと分解する。
9
バラバラにして清掃。ある程度の単位で仮組み。バネやボール無くしそうです。
10
接点部分を リューターで磨いていきます。
11
磨いたあとはタミヤの接点グリスを塗布しました。
12
グリスアップしながら元通り組み上げていきます。
もう一つのお手本があるので悩みません。
1点悩んだところはハザードスイッチです。しばらく知恵の輪の様に苦戦しましたが最後はあっけなかったです。
13
元通り組み上げて導通チェックしました。

コンビネーションスイッチは公道復帰に大きくかかわる所だから、予備ができて少し心強い。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグと1型グリル取り付け

難易度: ★★

BLITZ スマスロ取付 その②

難易度: ★★★

BLITZ スマスロ取付 その①

難易度: ★★★

イグニッションコイル交換

難易度:

BLITZ スマスロ取付 その③

難易度: ★★★

バックカメラを付ける。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー JA11公道復帰までの記録11 https://minkara.carview.co.jp/userid/3471688/car/3632396/8243930/note.aspx
何シテル?   05/25 21:31
skyline2600です。多趣味でバイクも好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インジェクター 清掃で改善…したのか?笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 23:53:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
4年落ちで購入し今まで乗ってます。 まあまあ長年乗ってるので故障も味わってます。 過去の ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
オムスビテールに憧れて5年落ち1桁万円で購入しました。途中乗らず放置期間ありましたが今は ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2000年7月まで使用、その後倉庫として活用しているジムニーです。 保管していたスカイラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation