コンディション維持と確認のつもりで軽く乗るつもりだったのだが…
キーオン時にニュートラルランプが不定期に点いたり消えたりと…同時にAETCも起動を繰り返す…
電圧その他に異常無し
ニュートラルランプが消えてるとエンジンかけられず、かかってる時に消えると片肺に…
この症状は!?
ニュートラルラインの断線も疑いましたが結果としてコントロールユニットの故障が最も疑われます!?
ウルフ250K型のコントロールユニットは
CM7402
故障時の交換用に1つストックしてあったので早速交換
そして願いと望みをかけ…キーオン
ニュートラルランプ点灯
AETCも正常起動
継続的な動作確認で問題解消し一先ず安堵
ストックしておいて本当に良かった!
まぁ既に30年以上前のバイクですから何かあっても不思議ではありませんが、交換した物も中古品なので…今後も維持するにあたり今回故障したコントロールユニットの修理を検討してみるつもりで開けてみました
まぁ修理自体はきっと自分じゃ出来なと思うので何処かに依頼するしかないかなと。。。
VJ21a K型からデジタル化されたコントローラーとなっており
ガンマ:
CM7401 ウルフ:
CM7402
と違うのだがベースは同じのようでCM7401のプリントがあります
CM7401にはスロットルセンサーの入力があるのでその辺の違いなのは想像出来ます
今回は素直に交換しましたが手元にCM7401もあるのでウルフで動くか今度実験してみるのも!?
※良い結果にはならなそうだが。。。
まぁ当初の予定通りコンディション維持と確認にはなりました。
Posted at 2025/08/30 21:19:11 | |
トラックバック(0) |
覚え書き | その他