• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まろまーろのブログ一覧

2025年02月22日 イイね!

ヒューズ

ヒューズ2007年にNB8C-RSⅡを購入して以来、ヒューズは一度も飛んだことが無かったのですが、昨年秋に購入したシガーライターに挿入する充電器で、スマホを充電しようとしたら、何故か充電できませんでした(汗)。

購入時に充電できたのを確認していたので、購入した充電器が廉価な中●製だからもう壊れたのか、とも思いましたが、念のためシガーライターのヒューズを確認すると見事にぶち切れていました。

ヒューズなんてもう何十年も購入したこと無いなぁ、と思いながら、どうせならこれを機に全交換しよう、と思い、ヒューズ各種詰め合わせセット(各種10個入り)を購入しました(日本メーカーのもの)。

冬の暖かい日を選んで、ヒューズを一つずつ、プチプチと古いヒューズと新しいヒューズを抜き差しして、全交換しました。


ついでに数字の方向を揃えて気持ちよくなりました(特に意味なし)。

交換後はオーディオの音質も良くなり電装系が元気になりました、なんてことは無く何も変化はありませんが、シガーライターに挿入した充電器は、ちゃんと使える様になりました。

たばこも吸わないし、なんでシガーライターのヒューズが切れたのだろうか?と不思議に思っています(何かの呪いかも)。



Posted at 2025/02/22 16:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじり系 | クルマ
2022年11月25日 イイね!

まったり、まろまーろ

まったり、まろまーろ恒例の有間ダム(名栗湖)まったり、まろまーろです。

コンビニ珈琲の味が違うのは何故だろう。
美味しいです。


Posted at 2022/11/25 09:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年08月24日 イイね!

エアコンガス クリーニング

エアコンガス クリーニングエアコンの効きに関して、思い込みがありました。そういえば10年以上、エアコンの冷媒ガスを補充していませんでした。効きが甘いのは、当然なのかも知れません。

そこで、単なる冷媒ガスの補充ではなく、冷媒ガスの入れ替えをするエアコンガス クリーニングをする事にしました。可能なら浜松でうえしまクリニックによる診断で冷媒ガスクリーニングして頂きたいと思いましたが、何分にも灼熱の夏であり緊急性があります。なので、近所でエアコンガス クリーニングを検索し、店舗にて施工していただく事にしました。

先ずはチェックから、と言う事で最後に手渡されたレシート上のチェック表です。


純正値では、冷媒ガスの量が350グラム、エアコンオイル15グラムだそうです。それに対して抜き取った冷媒ガスは132グラム、エアコンオイルが5グラムでした。なんと半分以下。これでは冷えが甘くなるわけで、コンプレッサーにも負荷が掛かって最悪故障もあり得たかも知れません。

真空テストはOKとの事でした。


エアコンクリーニング後は、「まぁ、こんなもんかな」程度には冷えるようになりました。NBロードスターのエアコン能力は、ラフェスタやスイフトと比べちゃいけないですよね。

あ、ヒーターバルブですが効果がありました。NBロードスターを運転していると、エアコン入れてても足下がやんわり温かくなる「コタツ効果」がありましたが、それが無くなりました。このコタツ効果は、脚を温めることから睡魔を呼び寄せましたが、それが無くなりました。これだけでも効果がありますね。

しかしながら、エアコンの温度調整が出来無くなるので、雨の日や夜間の走行でエアコン切ったり入れたりで調整しなければならない前時代的なクーラー化(笑)となる弊害がありますね。
Posted at 2022/08/25 00:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2022年08月23日 イイね!

ヒーターバルブ(自己責任)

ヒーターバルブ(自己責任)ヒーターバルブ装着しました。

今夏7月の灼熱地獄中、NBロードスターのエアコンの効きがが悪くなったように感じたので、ロド界の先達のまねごとをしてみようと思いました。

つまり、NA、NBロードスターのヒーターは、一年中車内の足下を暖め続ける構造であり、夏場はエアコンの効きを悪化させる原因になっている、という情報をゲットしました。

先ずは、ヒーターバルブの入手ですが、先達らの情報を下に検索を掛けると、ヤフオクに沢山出品されています。チョークワイヤー付で、車内でバルブを開閉させるものもあり、非常に気になったのですが、まぁ、ボンネット開ける手間だけならシンプルイズベストと受け止めて、無いもの、しかもバルブワイヤー制御の為のブラケットの付いていないものを選びました(正確な値段は失念しましたが、確か5,000円位だったかと記憶しています)。

時期的に車検と重なった事もあり、一緒に作業をお願いしてみようと、自動車整備工場に相談すると、OKが出たので車検作業と一緒に取り付けて貰いました。これを機にマツダのディーラー車検は卒業を致しました。

ヒーターバルブ装着図


ほぼ、自動車整備士さんにお任せでしたが、しっかりと装着して頂けました。
これで、エアコンがキンキンに冷えるはず!と思いましたが…。8月初旬に甲府へ行く出張に、お試しにNBロードスターで行きました。

が、しかし、真夏の甲府市での灼熱地獄下では、期待していた様にキンキンに冷えません。んー、日陰に入ると、じわじわとエアコンが効いてくる感じなのです。

つまりは、期待外れだった、と言う事です。炎天下だとエアコン効いていないわけじゃないけど、効きが甘い、ヒーターバルブは何度も確認して、室内にクーラントが巡っていないのは確かめたのですが…。

エアコン壊れたか!、とほほ~、な灼熱地獄NBロードスターな今夏です。

Posted at 2022/08/23 19:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじり系 | 日記
2022年08月22日 イイね!

車検取得☆

車検取得☆2001年型 NBロードスター車検です。
車検取得のルーティン(リア三本指、空気圧3.0㌔、フロントリフレクター橙に)を行って、無事に車検取得しました。

◎車高長でリア指三本UP


◎空気圧3.0㌔




◎フロントリフレクター橙に





車検取得後は、さくっと車検後戻しをしていつものまろまーろ号です。

おっと、フロント橙サイドマーカー戻し(白色)していなかったぁ。
Posted at 2022/08/22 20:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「ヒューズ http://cvw.jp/b/347505/48273416/
何シテル?   02/22 16:28
ライトウェイト、オープン、大好きです。 子どもの手が離れつつあり、もう一度オープン乗りに… んー楽しいです(^m^)v。 サプリームブルーマイカのNB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
FIT 1.5RS を長男が、今回増車した SWIFT RS を妻が乗ることになりました ...
マツダ ロードスター まろ号 (マツダ ロードスター)
☆うえしまクリニックサスペンションの快適仕様は、最高・最強です! ☆改めて車歴を見ると ...
その他 その他 その他 その他
ブリジストンが過去に販売していた折りたたみ自転車。 ロードスターのトランクにすっぽり入る ...
その他 その他 その他 その他
静岡在住時に、メタボ対策のため 2003年9月に購入 4年を経た現在までの走行距離、僅 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation