• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まろまーろの"まろ号" [マツダ ロードスター]

②恐竜センター&化石発掘体験(群馬県神流町)

投稿日 : 2008年09月25日
1
恐竜センターで一番恐かったモノと言えば…
このおじさんです。

実は精巧に作られた恐竜博士なんです。
恐竜シアターが終了すると、向こう向きに着座の姿勢で静止するんですが、動かない状態の博士がご遺体に見えて、とても気味が悪いからです。
2号坊ちゃんは、かなりビビってましたね。
2
気味の悪い「恐竜シアター」を観終わった後は、今回のメインの「化石発掘体験」です。

いそいそと会場に向かいます。
会場は、センターを出て、秩父方面に数分車で移動した場所にあります。近くには、「恐竜の足跡」がある所です。

画像は、その「恐竜の足跡」うーん、恐竜の足跡のイメージが全く違う(^^;)。楓状の大きな足跡をイメージしてたけど、タダの凹みにしか見えない。草も生えてるし(-_-;)。
3
これが、化石発掘現場(^^;)、です。

うーん、これもイメージと違うなぁ(*_*)。
まるで、潮干狩りのような光景です。
4
向こう側で笑っているのは、恐竜センターの学芸員さんです。
最初に簡単なレクチャーがあります。
「化石は掘らなくちゃ見つからない」等と言って、子ども達が受けてました。
5
発掘に使う道具は、これ。

ハンマーとピッケルを足して割ったような道具です。
五寸釘状の道具は、大きめの岩を砕く時に使います。


6
で、発掘体験開始!

やっぱり、潮干狩りのような雰囲気です。
イメージが、チト違う。
7
2号坊ちゃんの発掘風景。

彼は、これがやりたくて、ここまで来たので夢中になってやってます☆
うーん微笑ましい♪
将来立派な学芸員になってくれい(^o^)。
8
本日の成果は、出ました2つ。

二枚貝の断片と巻き貝の断片(完全体ではなかった)です。

私が2枚貝を、坊ちゃんが巻き貝をゲットしました(^o^)。
取り敢えずゲットできたので、坊ちゃんは大満足だったようです(^^)v

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヒューズ http://cvw.jp/b/347505/48273416/
何シテル?   02/22 16:28
ライトウェイト、オープン、大好きです。 子どもの手が離れつつあり、もう一度オープン乗りに… んー楽しいです(^m^)v。 サプリームブルーマイカのNB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
FIT 1.5RS を長男が、今回増車した SWIFT RS を妻が乗ることになりました ...
マツダ ロードスター まろ号 (マツダ ロードスター)
☆うえしまクリニックサスペンションの快適仕様は、最高・最強です! ☆改めて車歴を見ると ...
その他 その他 その他 その他
ブリジストンが過去に販売していた折りたたみ自転車。 ロードスターのトランクにすっぽり入る ...
その他 その他 その他 その他
静岡在住時に、メタボ対策のため 2003年9月に購入 4年を経た現在までの走行距離、僅 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation