②恐竜センター&化石発掘体験(群馬県神流町)
投稿日 : 2008年09月25日
1
恐竜センターで一番恐かったモノと言えば…
このおじさんです。
実は精巧に作られた恐竜博士なんです。
恐竜シアターが終了すると、向こう向きに着座の姿勢で静止するんですが、動かない状態の博士がご遺体に見えて、とても気味が悪いからです。
2号坊ちゃんは、かなりビビってましたね。
2
気味の悪い「恐竜シアター」を観終わった後は、今回のメインの「化石発掘体験」です。
いそいそと会場に向かいます。
会場は、センターを出て、秩父方面に数分車で移動した場所にあります。近くには、「恐竜の足跡」がある所です。
画像は、その「恐竜の足跡」うーん、恐竜の足跡のイメージが全く違う(^^;)。楓状の大きな足跡をイメージしてたけど、タダの凹みにしか見えない。草も生えてるし(-_-;)。
3
これが、化石発掘現場(^^;)、です。
うーん、これもイメージと違うなぁ(*_*)。
まるで、潮干狩りのような光景です。
4
向こう側で笑っているのは、恐竜センターの学芸員さんです。
最初に簡単なレクチャーがあります。
「化石は掘らなくちゃ見つからない」等と言って、子ども達が受けてました。
5
発掘に使う道具は、これ。
ハンマーとピッケルを足して割ったような道具です。
五寸釘状の道具は、大きめの岩を砕く時に使います。
6
で、発掘体験開始!
やっぱり、潮干狩りのような雰囲気です。
イメージが、チト違う。
7
2号坊ちゃんの発掘風景。
彼は、これがやりたくて、ここまで来たので夢中になってやってます☆
うーん微笑ましい♪
将来立派な学芸員になってくれい(^o^)。
8
本日の成果は、出ました2つ。
二枚貝の断片と巻き貝の断片(完全体ではなかった)です。
私が2枚貝を、坊ちゃんが巻き貝をゲットしました(^o^)。
取り敢えずゲットできたので、坊ちゃんは大満足だったようです(^^)v
タグ
関連コンテンツ( 恐竜センター の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング