• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坂東エイドの"白バス" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2024年1月15日

センターコンソールフラット化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前車はステルスのキャプテンシートの隙間にちょうどハマっていた冷蔵庫。ファインテックのキャプテンシートでは狭いし、折り畳みテーブルついてるので入らず。行き場が無かったのでセンターコンソールを外して乗せてみよう。
2
とりあえずセンターコンソールを外してみる。デッキカバーが全部付いてくると思ってAmazonでポチッたセンターのみのカバーをつけてみた。効果は完全に不明💦
3
ホームセンターで450×800×18の板と100均のステンレスコップを購入。板の上に純正のコンソールを乗せて、ネジ穴を開けてます。ステンレスコップの取手をサンダーで切り落としました。縁が薄いのでホールソーを使ってギリギリのラインで穴を空けます。
4
自由に穴の大きさをセット出来るホールソー見つけました(^^)でも、左右それぞれ調整出来るので、ピッタリ穴が合うだろうかと思いながらメモリを合わせます。
5
思ってたどおり、何重にも溝が出来てしまいました。要らないコンパネ使って試しとけば良かった(T_T)もう後戻りは出来ないので、そのまま空けてしまいます。
6
いきなり出来上がりですが、出来の良かった運転席側をパシャリ(^_^;)
助手席側は案の定、穴が大きくなり過ぎた様でコップを穴に入れるとスポンっと落ちました(T-T)
ただ、ほんの数ミリ程度だったので両目テープで厚盛りしてなんとか形になりました。
7
適当に板にコンソールの取り付け穴の位置を決めたので、コップが下のマットにガッツリ置かれてる状態になりました(^_^;)
でもギリギリ固定できています。
8
最終的にはなんか無事に出来ましたが、冷蔵庫の底に滑り止めが付いてないのでホームセンターでゴムを買ってとりあえず載せました。
今後、板にクッションフロアを全面的に貼り付けてもう少し綺麗に仕上げたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボールマウント交換

難易度:

制振・断熱施工(ルーフ、サイド、床等)

難易度: ★★★

雨漏り修理

難易度: ★★

雨漏り、対策

難易度:

ポータブル電源用走行充電器

難易度: ★★

小窓に網追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボロバイク http://cvw.jp/b/347619/48373789/
何シテル?   04/15 23:08
こんにちわ。ハイエース初心者です。あれやこれややりたい事がいっぱいですが、ただいま迷走していますf^_^; 参考にさせていただきたく足跡だらけかも知れませんがよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 03:37:35
Pivot 3da-t 動作せず 原因究明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 00:54:00
PIONEER carrozzeria POWERED SUBWOOFER TS-WX11A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 08:44:11

愛車一覧

カワサキ バリオス カワサキ バリオス
ポンコツバイクを買ってみました。 走りはするけど、やっぱりポンコツ😅 ☆--バイク- ...
トヨタ ハイエースワゴン 白バス (トヨタ ハイエースワゴン)
8年乗った4型前期バン改7人乗りデモカーから3年落ちファインテックツアラーに乗り換えまし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2代目インプです。 エアフロレス仕様でした。 ☆☆仕様☆☆ ・HKS F-CONVP ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3代目インプ。 マフラー以外何も弄らず内装チョロチョロさわりました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation