
人間ドックの結果をみると、最近、ガタが来はじめているのでラジウム温泉に日帰りで行ってきました〜
東京近郊だと山梨の増富温泉が有名らしいです。
3連休で中央道が混みそうなで朝4時半に出発!
高原ドライブから山深い奥地へ
8時に金泉閣さんに到着〜
日帰り入浴の10時まで散策しながら時間潰します
早速、800円と良心的なお値段をお支払いして入湯〜 ※画像拝借
つ、冷た〜い。茶褐色の方がラジウム温泉で30度も無いような…
ここに1回30分ほど浸かるのですが、放射線含有で負担があるので1日、時間をあけて3、4回まで。
地底で天然の放射線を放出する鉱石の近くで湧いていて、自律神経系、胃腸や肝臓の炎症など多くの効能があるらしい…
簡単に言うと天然の放射線治療みたいなもの?
夏の暑い日には冷んやり気持ち良く、気分爽快な気がしますね〜
ただ、浴槽は4人が限界?お客さんも70歳以上の方ばかり、ちょっと場違いな雰囲気でした。。
せっかく八ヶ岳近くまて来たので、定番の清泉寮、まきば公園に立ち寄り〜
お馬さんや羊さんと戯れます♪
ランチは3分一さんで10割そば
流石、人気店だけあって1時待ち…
待っている間、近くの三分一湧水を見学。昔、3つの村の水田に平等に水源を分けるために作られたとか?
やっぱり日陰の水辺は涼しい👍
お店に戻って10割そばを実食!
?歯応えはあるのですが、なんか10割のわりに蕎麦の香りが少ないような…
自分も連れも蕎麦の味が分からないだけなのか。。
帰りは、早めに出発も談合坂渋滞に巻き込まれますた😭
なんとか選挙にも間に合いました〜
Posted at 2025/07/21 12:08:03 | |
トラックバック(0) | 日記