• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぶちぇの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2024年9月9日

カム角センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨日に引き続き今度はカム角センサー交換です。
チェックランプついた時点でセンサー類は予防整備とリフレッシュのつもりでどちらも買っておいたので交換していきます。
品番 90919-05007
2
まずはiscv のチェックバルブ交換同様この辺りをまるっとはずします。
ナット2個とホースを3本はずしてずらします。
一箇所はクーラントが出てくるのであらかじめ下側にウェスを敷いておきます。
3
青丸のエンジンハンガー取り外して赤丸のインジェクターのカプラー2箇所取り外すとカム角センサーにアプローチしやすいです。
4
エンジンハンガーのど真ん中にいらっしゃるのがカム角センサーです。
見ての通りギトギトですね、タペットカバーからののオイル漏れの被害なのかカム角センサーのパッキンが痩せて汚れたのかはわかりませんが取り外し前にある程度パーツクリーナーで洗います。
5
ボルトを2箇所外すだけですが、奥側がインジェクターのカプラーとの隙間が狭く少し時間がかかります。
角度が微妙に作業しづらく短いものやストレートスパナとか使って見ましたが取り外しの最初と増し締めはスパナを通常の反対のこの向きで使うとかなり楽に作業できます。
6
カプラー内がだいぶオイリーですのでこの際ですがインジェクターのカプラーや周辺も全部パーツクリーナーで洗浄します。
7
ここで私的に楽な取り付け方をご紹介
まずセンサーを差して、赤丸のボルトを仮止めし青丸のボルトは上からではなく手前の方からセンサーの下から手締めしてみてください。
私はこれで一発で取り付けれました。
8
こちらが新品と今までのセンサーですね。
センサーはオイルに触れるところにあるからオイルは確かにつくみたいですがスラッジ?か何かが固着していますし、パッキンの厚みが全然違いました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン吹き出し口補修

難易度:

エアコンスイッチパネル 操作部分白色LED化

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

汎用フロントカナード取り付け(破損取り替え)

難易度:

ステッカーボード制作、取り付け

難易度:

1G-GTEタービン防熱板塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

雪国でチェイサー乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JZX100 R35エアフロにむけて!※まだつけてないw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 21:28:40
自作 ETCSキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 06:54:07
キーシリンダー取り外しと保安基準とステアリングロックの作動条件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 01:02:10

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
雪国でチェイサー乗ってます。
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
10万で買ったエアコン無しパワステ無しの雪ドリ&農道のアッタク車両(笑)です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation