• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月14日

RIDEX

RIDEX ちょっと前に買った東本昌平著の漫画です。
その中の「Old Friend」が、オジさんの心をくすぐります。

長男が自宅に友人を連れて来る。
友人 「おまえんち、バイク乗んの?」
長男 「ああっ、オヤジのヨンフォアー」
友人 「よんふぉあ? なにそれ?」
長男 「ホンダドリーム・シービーよんひゃくフォって、
    言うんだぜー」
友人 「なんで、よんひゃくだけ 日本語なんだろう?」



長男の独白
 「昔はよく僕をうしろに乗せてくれた
  日ごろ無口なとうさんも、ヨンフォアのことは
  よく話してくれた

  若い頃は毎日のように走り回り
  ヨンフォアで日本中を旅した
  長い長いつきあいだ」


友人がヨンフォアで立ちゴケしてしまう。
友人 「ほかにも小さいキズあるしよォ
    こんな小さなキズ、わかんねーよー」
長男 「そんなことないよ
    うちのオヤジ
    どのキズも覚えているって言ってたから」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/14 01:58:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】赤羽岩淵水門〜鹿浜までお ...
narukipapaさん

3連休!
Takeyuuさん

60km→30kmって?
bijibijiさん

BMW 6シリーズ 640i カブ ...
ひで777 B5さん

世界のカップヌードル
RS_梅千代さん

TT MK1納車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年2月14日 3:00
ZⅡヨシムラ手曲げ集合管だった私は
Very Old Friendですね。(~o~)
タイヤがしょぼくてよくお尻振ってました。(爆)
今では怖くて乗れません(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月14日 10:09
憧れの「4気筒」の、その中で最も人気のあったのが Zッツーでした。
友人も、規制緩和され(取締でヤイノヤイノ言われなくなっ)た平成になってから、(小学校の先生にも関わらず)復刻版のヨシムラ集合管を取り付けていました。
昔のナナハンは、デカくて重かったですね。
2009年2月17日 10:01
こんにちは(^^)
おぉ、東本昌平ですか!
ワタシもキリンたなぁ・・・(遠い眼)

ヨンフォア、いいですね~。確か最初は408CCとかだったような記憶が・・・?
それに、イイオトするんですよね♪

ZだとワタシはMKⅡかなぁ、あの四角さがたまりません(^^;

ちなみに、↑の画はドカの750SSあたりでしょうか?
コメントへの返答
2009年2月17日 23:42
こんばんは。
私は、「SS」から東本昌平を見るようになりました。

免許制度が変更になって、398cc版が追加されました。
ヨンフォアだけ乗ったことないです。
そのかわり、ホンダのクラシカル(OHC)4気筒は、550ccと750ccに乗ったことがあります。
何故か、2台ともメーカ純正の集合管版。

Zだと、インジェクションのZ750GPの走り易さ、ブレーキの良さが印象に残っています。

ドカの750SSです。
900SSじゃないのが、渋いですね。
(今の脚力だと、エンジンかけられないかも)

プロフィール

「定点観測(大晦日の箱根と元旦の箱根) http://cvw.jp/b/348445/45764546/
何シテル?   01/02 23:33
休日の早朝に、山坂道を流すのが好きな「親父」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
右ハンドルのマニュアル、LSD付きにしました。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
また、直6のターボです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation