• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようちゃんパパの愛車 [その他 タミヤ マイティフロッグ]

整備手帳

作業日:2020年6月1日

リアサスペンション軸のベアリング化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
リアサスペンションの軸受け部は、プラ軸をアルミプレートで固定しているだけの構造。
接触部にグリスを塗布して摩擦抵抗を押さえていますが、繰り返しの使用で磨耗してガタが出て動きが悪くなります。

そこで、ネットにアップされている改造方法を参考にして、ベアリング設置して、軸の動きの改良を行います。

用意する物は、1450フランジベアリングx2個、850フランジベアリングx2個(モノタロウ)、3mmアルミプレート、5mmアルミ丸棒(あとでステンレスパイプに変更)です。
2
ギアボックス内に軸の貫通部があり、内径11.5mm程の穴があいています。
その部分に入れるカラーをプラベアで代用します。
3
プラベアを5個並べると20mmになり、全長がピッタリになります。
外側のアルミ板と干渉する部分を削っておきます。
4
こんな感じにセットします。
プラベアの外径が11mmなので、穴ガタが0,5mm位になるので、ちょうどフローティング状態になり、加工のガタの調整代になります。
5
リアサスペンションのスイングアームを改造して、ベアリングを埋め込みます。
ギアボックス側のボス部分をカット、ベアリングのフランジの厚さ分を削り、8mmのドリルで穴あけ、850フランジベアリングをセットします。

次に、反対側のボス部分をカットして、コチラもフランジの厚さ分をさらに削り、穴の内径をリューター等で削り、1450フランジベアリングをセットします。
6
ギアボックスをフレームにセットして、追加工したスイングアームを、5mm丸棒を通して取り付けます。

当初はネットにあった5mmのアルミの丸棒でしたが、寸法交差が若干キツいのと、ベアリングに比べて素材柔らかいので、ベアリングの抜き差し時に引っ掛かり、変形して抜き難くなります。

改善策として、5mmのステンレスパイプに変更してみましたが、コチラの方が寸法交差がマイナスしていて、ベアリングとのガタが適度で抜き差しが楽になります。
7
フレーム外側のアルミの軸受け部分のパーツを、3mmアルミプレートにて新造します。
既設のパーツで型どりして、削って穴をあけます。
既設の大穴の部分の中心の位置に、5.1mmのドリルで穴をあけます。

ビスの取り付け穴は3.2mmを2ヶ所あけます。
8
新造したアルミプレートを軸に通してビス止めします。
軸の固定は、在庫の15mmアルミ丸棒を5mm位でカットして、M3のタップ加工をして、セットスクリューボルトで絞め込んで固定します。(両側)

以上で、作業完了です。
リアサスペンションの動きが、とても滑らかになりました。

今回の改造で、一番の重要ポイントはベアリングのセット時の寸法です。
既存の取り付け寸法からズレると、リアのユニバーサルジョイントの動きが悪くなりますので、極端な削り過ぎは厳禁です。
多少の寸法のプラスは、外側のアルミプレートにM3のワッシャを入れて調整出来ます。
スイングアームの動きが滑らかになるように、調整を行って下さい。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@のうてんき。 謎の物体が!」
何シテル?   11/01 20:02
赤城山の南面(R353)のすぐ下に生息しております。 【キャリイ】と【ラーメン】と【ラジコン】をこよなく愛するパパです。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラーを純正からヨシムラマフラーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:17:36
YAC PF-378 シートベルトバックルカバー シリコーン RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 20:32:15
SUZUKI SPORT / IRD プレミアムステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 21:32:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2023年5月13日、VOXYからの乗り換え。 1月中旬ごろに注文して、待つこと4ヶ月 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
PLEO RSリミテッド2の老朽化に伴い、2021年12月26日に乗り換え。(中古車) ...
スバル プレオ スバル プレオ
PS 2021年12月26日にキャリイに乗り換えました。 2012年3月11日納車。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
運転免許を取って最初に購入したクルマです。 2型のワゴンR RVターボ(MT・4WD) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation