• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sya管理人のブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

アルト リアブレーキ構造変更覚え書き①

アルト リアブレーキ構造変更覚え書き①今回からしばらくアルトの構造変更について書いていきます!
初回は導入編ということで、構造変更に至るまでのあれこれを綴っていきます。
構造変更自体にしか興味のない人はスルーしてください(汗)

さて、本題に入る前にちょっと余談ですが、私のアルトはHA22Sアルトワークスからエンジン·MT·ブレーキ周り·内装etcを移植した、いわばニコイチ車両になります。基本的には大きな加工無しに全て取り付けできるのですが、公道走行で問題となるのが、リアブレーキの形式の違いですね。ご存知、22ワークスのリアブレーキはディスク、非ワークスの12/22、および23のリアはドラムブレーキとなっています。せっかくリアディスク一式があるのに、載せ替え先の車両で使えないのは勿体ない...かといって面倒な構造変更は嫌だ...。ということで色々調べた所、同一型式内にディスク/ドラム両方ある場合は、載せ替えても構造変更は必要無い!?といった記述が散見!(実際はそうでも無い) 更に少数ながら型式の同じHA22Sの3ドア5MTの非ワークスも存在する事が判明! かくして、私の箱替え先マシン探しが始まったのでありました...。

さて再び余談。
HA22Sという型式だと、一般の方には22アルトワークスが真っ先に思い浮かぶかと思います。が、実際には普通のアルトにもこの型式があるのです。ざっくり上げると[Scリーンバーン、エポリーンバーン、エポP2]の3グレードが存在します。それぞれの差異はまた後日語るとしますが、非ワークスのHA22Sの3ドア5MTはかなりレアですね〜。

閑話休題、話は飛んで22アルトエポLBに箱替え後、最初の車検が近づいた頃になります。巷では車検に通ると言われているこの仕様、ホントに車検通るのか...?いざ車検持ち込んでダメ出しされると面倒やな... と言うことで軽自動車協会に聞いてみました!
最近の軽協は電話しても自動音声案内が噛んですぐに話せないんですねぇ...。
最初に対応してくれたお姉さんは改造云々はわからないようで、すぐに別の方に代わってもらいました(汗)
以下、軽協の方との電話内容↓
~前略~
私「同一型式の車両でドラムブレーキとディスクブレーキがある車があるんですけど、この車のリアブレーキを変更した場合は改造申請が必要ですか?」
軽協の人「類別型式が変わるので、構造変更が必要です。」
私「同じ型式だから制動力とか強度とか問題無いと思うんですけど〜...」
軽協「ダメです。書類用意して持ってきてくださいね〜」
実際はもう少し言い回しは柔らかかったですが、大筋はこんな感じ\(^o^)/
ちなみにABSの追加、それに伴うブレーキ配管の変更は問題無いそうな。

と言うことで、次回からは書類のあれこれについてまとめたいと思います。
長くなりそうなら複数回に分けるかも...?
Posted at 2025/08/31 21:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月30日 イイね!

うちのアルトについて語る

うちのアルトについて語る今回は愛車のアルトについて、ちょっと語りたいと思います。
ざっくりとしたスペックは以下の通り↓
エンジン:HA22Sアルトワークス後期(VVT無ワイヤースロットル)
謎タービン(恐らくHT-06ハイフロー?)
謎コンピューター(書き換えらしいがノーマルっぽい気がする)
MT:HA22Sワークス純正5MT(純正トルセン付き)
車高調:シュピーゲル プロスペックネオ フロント6k リア4k
ブレーキ:HA22Sワークス前後流用
 パッド ENDLESS MX72K
内装:HA22Sワークス純正黒内装移植
外装:基本的にHA22S素アルト
純正OPリアスポイラー
某社純正ボンネットダクト

基本的にはHA22Sアルトエポリーンバーン5MTの車体に、HA22Sワークス後期の諸々を移植した感じです!



ちなみに載せ替えは全て自分の手で行っています。



基本的には全てポン付けで付くのですが、素アルトとワークスはリアブレーキがドラム/ディスクと形式が違います(汗)
この車両はリアブレーキの変更で改造公認を取得しています!



これについては後々ブログで語っていければなぁ...と思っております(⁠^⁠^⁠)

この車、一応ミニサーキットを楽しく走るために作ったのですが、まだシェイクダウンできておりません(;´Д`)
年内には走りに行きたいですね〜!

ということで、次回からは構造変更の備忘録的な何かをゆる~く書いていきます(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
Posted at 2025/08/30 03:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

気ままに書こうと思います

気ままに書こうと思います旅の記録や車イジり等、気ままに日記のように書いていこうと思います。
よろしくお願いします(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
Posted at 2025/08/29 02:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外装の細々した調整と、車高調清掃、タイヤローテーション、他色々」
何シテル?   09/01 13:51
軽四、旧車、セダン、トラック等車は何でも好き! ドライブしたりイジったり何でもします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルト エポリーンバーン改インチキワークス仕様 (スズキ アルト)
HA22Sエポリーンバーンに22アルトワークスのエンジンMT足回りブレーキ内装等を移植し ...
トヨタ コンフォート アザラシコンフォート (トヨタ コンフォート)
TSS13Y 愛知の某自動車学校の教習上がりです。 足車兼長距離ドライブ用のつもりです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
オイル漏れが酷くなってきて放置気味。 というのは言い訳で、バトルマシンにリソースを食われ ...
ダイハツ ミラバン オタクバトルマシン初号機 (ダイハツ ミラバン)
MTの軽四を近くで探してたら出てきたのがこれ。 元々ボロだったけど、気が付いたらどんどん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation