• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiganaCaveの愛車 [フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ]

整備手帳

作業日:2022年12月17日

ダッシュボード取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ダッシュボードも汚いので、取り外してキレイにしようと思います。
2
センターパネルを強く押す(スライドさせる)とのことですが、どんなに強くやっても外れません(´;ω;`)

自分じゃ無理だったので、車検後の車を取りに行った際に、お店の方に外し方を聞きました。
そうしたら、その場で外してくれました。
助かりましたぁ〜。
内装(ピラー)外し工具があった方がいいっすね。
3
トルクレンチで3箇所ネジを外して行きます。
4
まずは右パネルを取ります。

が、カブリオレはフロントパネルにスピーカーが付いているので、スピーカーの配線(コネクター)を外さないと取れません。
このコネクターが日本のとちょっと違くて、外し方がすぐには分かりません
(/_;)
5
赤丸のところが、青四角の所にはまっていて、赤丸を両サイド同時につまんで外すタイプです。

どうにかコネクター外しに成功!
6
右側パネル、外せました!
7
続いて左パネル。

こちらもスピーカーケーブルのコネクターを抜きます。
8
無事に左右両方のパネル取り外しに成功\(^o^)/
9
ダッシュボードを外して、剥き出しの状態。

パネルをキレイにして付け直すまでは、このまま走ってます(*´ω`*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席フロントテーブル装着

難易度:

ハンドル下コラムカバー ベタベタ除去 その④【完結編】

難易度:

ショック・サスペンション全交換

難易度:

タイロッド交換

難易度:

継続検査(ユーザー車検)に行ってきました。

難易度:

ホイールアライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HiganaCaveです。 趣味として以前から興味のあった車イジリを始めたいと思い、遂にニュービートル カブリオレを購入。 ド素人ですが、みんカラやネットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インナードアハンドル補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 16:57:41
エアコンのスポンジ問題解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 01:44:50
エアバッグを外してウッドステアリングの修理へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 00:22:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレに乗っています。2022年10月に中古で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation