• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エーヴの"エア" [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2024年3月3日

サイドステップ修理 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今年の初めに取り掛かったサイドステップ修理。ずっと放置していました😓
まだ寒いので補修が出来ず😓
サイドステップ無しだと車も見た目がアンバランスですので、そろそろ取り掛かろうかと思います。
2
まずは固定。日曜大工に色々と活躍する万能作業台にいい感じで固定出来ました👍クリーパーに座って作業出来るので腰を痛めず出来そうです…😊
3
コチラは助手席側。以前に外して修理した履歴がありまして…😓前回はダイソー製のザル金網を溶着してエポキシパテにて修理。
……しかし、あっけなく割れました。理由は無限エアロがPPE樹脂の為エポキシパテが着きにくい事。二つ目に角部分を柔らかい金網にて固定した事。です😓
4
サクッと外していきます。両面テープも固着もなくすんなりと剥がせました👍
5
中間付近もすんなりいきました♪
6
固定金具は外して洗浄します😊
7
ダイソー製の収納パック。ダイソー製サンポール😁。ステンレストレー。全てダイソー製❗️両面テープ剥がし中につけ置きしておきます😊
8
難関はコチラ😓運転席側サイドステップです。写真のように分厚い両面テープの固着が凄い状態です…😭
9
もう経年劣化によりガッチガチ状態😭
10
出来るだけカッターで削ぎ落としました😓
11
ステッカー剥がし剤とダイソー製ヘラを使い擦り落とします🫡
12
悪戦苦闘の2時間❗️なんとかここまで綺麗になりました💦パテ盛りや修理の下準備段階ですので、まあ、楽しくありません😭
13
外に持ち出して中性洗剤で洗いました😊
14
あの分厚い両面テープもスッキリ綺麗になりました😊早く修復に取り掛かりたいデス😭
15
つけ置きの錆び金具はこのように、真っ黒になっています😳
16
水洗いすると❗️綺麗になりました😊
17
水気を拭いて、CRC漬けにして保管します。
ボルトは新調する予定ですので別々にしておきました。
出番はいったい、いつになるのやら…😓

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリーメンテナス

難易度:

初心者でもできるエンジンルームの水洗い

難易度:

AI BOX FW UPDATE

難易度:

7SPEED MODE 修理

難易度: ★★★

フロントハブベアリングの交換-③準備

難易度: ★★

作業用ツナギの裾上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月3日 22:23
エーヴさん、こんばんは😃

ついに補修作業にかかったんですね👍
また少し寒いので腰が重いですよね〜🤣

それにしても補修前の下準備がかなり丁寧で素晴らしいですね✨

本番の作業もさることながら、下準備は絶対に大事なので流石ですね👍👍

引き続き頑張ってくださいね😎
コメントへの返答
2024年3月4日 7:48
港塾さん、おはようございます😃

下準備作業は、なかなか面白くないので
心折れそうでした😓

どうやら素材が難物らしいので治せるか分かりませんが、楽しみです😊

毎度毎度、コメントありがとうございます♪

プロフィール

「@港塾 さん!

おおっ!今度は何が始まりますか?😊ワクワク☺️
私は寒くて弄りパワーが出ず…😓」
何シテル?   02/22 19:46
エーヴです。愛車ももうすぐで20年?!よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

手動式タイヤチェンジャー リバースホイールの対応 
カテゴリ:タイヤ交換
2025/06/07 12:38:12
RS8 装着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 20:54:47
ロングハブボルトに打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 21:24:24

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ エア (ホンダ エアウェイブ)
以前に投稿していましたが、ちょっと怖い目に遭って退会していました。 いじりが今だに辞めら ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
嫁車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation