• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーだすの"ノアノア号" [トヨタ ノア ハイブリッド]

パーツレビュー

2023年7月4日

トヨタ(純正) 【知っトク 前編】「エンジン水温」による制御ロジック  

評価:
5
トヨタ(純正) 【知っトク 前編】「エンジン水温」による制御ロジック
便利機能シリーズもネタが尽きてきたので、今回はハイブリッド車を運転するうえで知ってるとちょっとトクする情報?を前編、後編に分けて書いてみようと思います。

前編は「エンジン水温」による制御ロジックについてです。

ノアヴォクの水温計は、アナログ式で細かい数値を把握するのは難しいですが、こんな制御ロジックになってるって事を知っておくと、水温計の針の位置でおおよその水温を推測できると思いますし、燃費向上にも役立つと思います。
尚、この情報は、その昔、プリウス(20系)乗りの方々が試行錯誤しながら発見した制御ロジックがベースになっています。

その情報をベースに、自車での動きを観察した結果、概ね以下の様なstage制御されてる事が分かってきました。
(サンプル数が少ないので多少の誤差はあると思います、その点はご了承願います)

<Stage-1> 始動時 ~ 39℃ or 約1分間

コールドスタートでエンジンが始動した直後から約1分間は、1300rpm前後でのアイドリング状態になります。この間は、アクセルをオフしてもエンジンは停止しませんし、EVボタンも受け付けません。
また普通のアクセル操作では、エンジンはかかっていますが動力はモーター駆動のみになります。(大きくアクセルを踏み込まない限りエンジンは1300rpm前後でアイドリング)

約1分間のアイドリングで水温が40℃に達していない場合は、40℃になるまでエンジンは回り続けますが動力はエンジン+モーターになります。(アクセル開度に応じてエンジン回転数も変化)

<Stage-2> 40℃ ~ 50℃

アクセルオフでエンジンが停止し、EVボタンも効く状態になります。(バッテリーレベル低下での強制充電時を除く)
但し、冬場に暖房を使用中は、水温が50℃(55℃?)を下回るとエンジンが始動し水温が55℃(60℃?)に上がるまで回り続けます。

<Stage-3> 51℃ ~ 70℃

アクセルオフでエンジンが停止し、EVボタンも効く状態です。(バッテリーレベル低下での強制充電時を除く)
Stage-4の状態と似てますが若干燃費が悪い状態です。

<Stage-4> 71℃以上

アクセルオフでエンジンが停止し、EVボタンも効く状態です。(バッテリーレベル低下での強制充電時を除く)
71℃以上に達してから、最初に60km/h以下でアクセルオフした際、エンジンが停止せずに約5秒間、アイドリング状態(通称:アイドルチェック)になります。
アイドルチェックが完了すると、アクセルオフでエンジンが停止する完全なハイブリッド状態になります。
但し、59℃まで低下するとStage-3へ移行します。

燃費向上を狙う場合は、Stage-4で走る割合を増やすのがポイントの様です。

次回の後編は、HVバッテリーのSOCについてです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/3493350/car/3351702/12477099/parts.aspx
入手ルートその他 ※標準装備
関連する記事

イイね!0件




コーティング

タグ

関連コンテンツ( 50℃ の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

トヨタ(純正) / 寒冷地仕様

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:182件

トヨタ(純正) / クリップ

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:408件

Holts / 武蔵ホルト / スクリューキャッチ

平均評価 :  ★★★3.60
レビュー:5件

ダイソー / カラーボード

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:35件

D-SPORT / ステッカー

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:60件

矢崎化工 / イレクターパイプ

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:152件

関連レビューピックアップ

BougeRV 車載冷蔵庫

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) 車内WiFi

評価: ★★★★★

Amazon Fire TV Stick

評価: ★★★★★

日本計器製作所 DC12Vファン付き ヒートシンク

評価: ★★★★★

ノーブランド カーナビ保護ガラス強化フィルム

評価: ★★★★

トヨタ(純正) 車内Wi-Fi

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月5日 7:12
貴重な参考情報ありがとうございます。
この情報参考に、燃費考えた運転心掛けます!
コメントへの返答
2023年7月5日 7:24
ありがとうございます。
その様に言っていただけるとアップした甲斐があります。🙇‍♂️
2024年11月28日 23:24
自分が知りたかった事全て書いてあってめっちゃ満足しました。
始動後1分間1300回転で、モーターのみで走る現象が調べても出てこなかったので助かります。
モーターの加速気持ちいですが、バッテリーが20%まで減り、40になるまで強制的にエンジンかかるので燃費落ちてちょい残念です。
コメントへの返答
2024年11月29日 7:13
こんにちは😊
お役に立った様で良かったです。
始動後からのモーター走行時は、バッテリー消費が激しいのが悩ましいですよね。
私もこれで強制充電モードに何度もなってます。

プロフィール

えーだすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正部品番号の調べ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 18:09:02
Autowit Autowit Super Cap 2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 06:57:41
Quiet-Mo デッドニング用圧着ローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 17:14:03

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド ノアノア号 (トヨタ ノア ハイブリッド)
ノア HYBRID S-Z E-Four に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation