• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーだすの"ノアノア号" [トヨタ ノア ハイブリッド]

パーツレビュー

2023年6月23日

トヨタ(純正) 【便利機能 番外編 Prt.2】アドバンストドライブ(渋滞時支援)  

評価:
5
トヨタ(純正) 【便利機能 番外編 Prt.2】アドバンストドライブ(渋滞時支援)
番外編 Prt.2です。

今回は後半に私の妄想(夢)の話が含まれています。
妄想なのでツッコミは無しでお願いします。🙇‍♂️

さて90系ノアヴォクに採用された「アドバンストドライブ(渋滞時支援)」。
40km/h以下でしか使用できないという制約があるのですが、他のハンズオフ搭載車には出来ない大きなメリットがある事にお気づきでしょうか。

そ・れ・は・トンネルや高架下といった「GPSが受信出来ない環境でもハンズオフ出来る‼️」ってことです。

以下の様に各メーカーからハンズオフ出来る機能がリリースされていますが、現時点で日本国内を走ってる車でこれが出来るのは、ノアヴォク、クラウン、アルヴェル(新型)、レクサス(一部)、BMW(一部)だけ。(だったと思う)
<国内大手>
 ■トヨタ系:アドバンストドライブ(MIRAIやレクサスLS)
 ■ニッサン:プロパイロット2.0
 ■ホンダ:ホンダセンシング Elite
 ■スバル:アイサイトX
<海外大手>
 ■BMW:ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能 ※そのまんまやないか〜い
 ■メルセデス:ドライブパイロット ※日本で使えない
 ■GM:スーパークルーズ ※日本で使えない
 ■テスラ:フルセルフドライビング ※日本で使えない
(日本で使えないのは他にもありそうですが割愛)

首都高をよく使う方なら、山手トンネル(日本一長い18.2km)、環状線(内回り/外回り)、アクアライン等がトンネルだらけなのはご存じですよね。(いずれも渋滞してる事が多いポイント)
実際にハンズオフする/しないはさておき、最大3分間も停止保持/追従発進してくれるモードに切り替わるので、しっかりと前を向いてボケ〜っとしてればOK。(日本語が変だな)
前車が動き出すたびにボタンを操作したり、アクセル操作をしなくて済むのはとても助かります。

そして、ここからが私の妄想(夢)の話です。
何故、「アドバンストドライブ(渋滞時支援)」だけトンネル等でも使えるのか。
答えは、高精度地図に依存してないから。
でも「アドバンストドライブ(渋滞時支援)」は高速道路や自動車専用道路でしか働きません。
つまり、今居る場所は ”高速道路だよ~” とか ”自動車専用道路だよ~” って情報がどこかから入力されていると推測できます。
普通に考えれば、その情報はナビから入力されているはず。
それならナビ自体を ”高速道路だよ~” とか ”自動車専用道路だよ~”って信じ込ませる(騙す)事が出来れば...🤭

あ、そういえば、安っすいTVキャンセラー使うと、ナビの動きが止まっちゃうんだよねぇ...🤭

あれ? アドバンストドライブが動いてるけど、ここって高速だっけ?
(って夢を見ました)

でも、夢見るのはなかなか条件が厳しい。
道路の形状が高速道路に似て中央分離帯がしっかりしてて、歩道が無くて...う~んよくわからん。
おや、誰か来た様だ。
関連する記事

イイね!0件




コーティング

タグ

関連コンテンツ( アドバンストドライブ の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

トヨタ(純正) / クリップ

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:371件

トヨタ(純正) / 寒冷地仕様

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:171件

エーモン / 静音計画 ロードノイズ低減マット

平均評価 :  ★★★3.76
レビュー:716件

ダイソー / ドアストッパー

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:36件

D-SPORT / ステッカー

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:56件

Henkel Japan / LOCTITE 強力瞬間接着剤

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:19件

関連レビューピックアップ

Hitman(ヒットマン) シフトパターンプレート

評価: ★★★★★

自作 色々

評価: ★★★★★

東レ ウルトラスエード(旧エクセーヌ)

評価: ★★★★★

FJクラフト 自動膨張マット

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) ユニバーサルステップ(助手席側)

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) リフレクター

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月25日 20:16
こんばんは。「GPSが受信出来ない環境でもハンズオフ出来る‼️」クルマ、少ないこと知りませんでした。確かに首都高はトンネル、渋滞多いから、使えると助かりますよね。ハンズフリー、納車直後首都高で体感してきました。ハンズフリー便利!そして降りる際、私も同じ事考えました。首都高降りる直前に、TVキャンセラーON。ナビの自車位置、高速上で固定されてます。この状態なら、降りた後もハンズフリー効くのかも→実際そのまま一般道に降り、すぐに赤信号で停車。そしたら、その停車タイミングで自車位置、正しい位置に補正されてしまい、一般道に。のでハンズフリー試せませんでした。TVキャンセラーONだったけど、停車時、自車位置補正される仕様なのですかね。一度しか試しておらず、他に試された人いたら、結果聞きたいですねw
コメントへの返答
2023年6月29日 18:08
返事が遅くなり申し訳ありません!🙇‍♂️
通知を見落としていた様で、先ほどコメントを頂いた事に気がつきました。💦
キャンセラーの件ですが、私の車だとキャンセラーONにするとずっと止まったままになります。
最長20分くらいまで試してみましたが、ずっと止まったままでした。
suzutch74さんのDA は10.5inchのPlusですよね。もしかすると交差点付近に設置されている光ビーコンを受信して自車位置補正が働いたのかもしれません。
私のは8inchで光ビーコンが付いてないので、ずっと補正されずにいるのかも。😅

プロフィール

えーだすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Autowit Autowit Super Cap 2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 06:57:41
Quiet-Mo デッドニング用圧着ローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 17:14:03
FOCAL 調音施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 06:15:26

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド ノアノア号 (トヨタ ノア ハイブリッド)
ノア HYBRID S-Z E-Four に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation