• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

滑り込みのハッシーの"ノートさん" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2023年8月4日

サイドスカートについたガムテの糊剥がし&オマケ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
題名通り、サイドスカートのガムテの糊を剥がしていきます。


というのも、エアロを後付けしたのは良いのですが、前後でしかビス留めしておらずきちんとクリップ等で付けていませんでした。

ボディに穴を開けるのも面倒だったのでガムテープを貼って留めていました。←

流石にダサいのとサーキットも行くのでしっかりボディにくっつけようということで、ドリルビスでガッチリ固定。

そして今回、ガムテープを剥がして残った糊を剥がしていきます。


使うのはジッポーオイル。調べていると、残った糊を剥がすのにかなり容易とのこと。試してみよう!ということで買ってみました。
2
ガムテの糊はこんな感じです。

いかにも貼ってた跡として残ってます。笑
3
ティッシュにジッポーオイルを染み込ませて、ひたすらシコシコ磨きます。

火気厳禁なのでそれだけは注意です。
4
30分ほどシコシコしてこんな感じです。

綺麗に落ちました。


※アスファルトが濡れてるのは、シコシコする前に水をかけて土埃を落としたために出来たものです。決してジッポーオイルを垂らしたわけではございませぬ。
5
反対側も同じようにやっていきます。

こっちはガッツリ残ってるので手強そうだ…
6
案の定、時間かかりました。こっちは40分くらいシコシコしてました。

流石に時間かかりすぎたので使ってなかったシール剥がしを塗布してシコシコ。

流石はシール剥がし。秒で落ちました笑笑
7
オマケ作業はステアリングのビスを交換しました。スポークとツライチになるものと交換です。

見た目かなりスッキリしました!
8
ビフォアです。


こんな感じでビスの頭が飛び出てて不恰好でした。

9
作業時走行距離:65593km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランクマットの取り付け

難易度:

いまさらながら

難易度:

E12ノートS/Cインレットパイプ交換

難易度: ★★

添加剤注入!(ループパワーショット)

難易度:

ステッカー貼り付け

難易度:

フロントバンパーのガタツキ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボーナスが入ったのでお買い上げしました!

もちろんシートレールも買って、強度証明書もあるので完全車検対応です!!」
何シテル?   06/15 16:35
ハッシーといいます。 「滑り込み」というのはとあるサーキットの走行会に滑り込み参加したことが由来です。またタイムもセッション終了間際にベスト更新することが多い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 18:10:12
車高調 RS★R Black☆i 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 16:39:11
リアフェンダー爪折り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 23:07:41

愛車一覧

日産 ノート ノートさん (日産 ノート)
今やタマ数も少なくなってきたE11の中でも希少(?)な5速マニュアルのノートでございます ...
三菱 デリカD:5 デリ君 (三菱 デリカD:5)
約13年お世話になりました。 子育て終了のため退役となりました。
日産 ルークス 日産 ルークス
家の車。13年連れ添ったデリカからの乗り換えです。 主に母が使ってます。 ノンターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation