
お盆休みもいよいよ最終日。
行くあても資金も無いけど、どこかには行きたい…
あ、そうだ!福岡→ドライブと言えば、志賀島(しかのしま)があるじゃないか!!
…ということで、今更ながらですが、福岡市東区にある志賀島に行って参りました。
タイトル画像は「潮見公園」の展望台から福岡ドーム方面(中央に小さく見えます。)を望んだものです。
志賀「島」と言っても、博多湾に突き出た半島であり、「海の中道」に整備された県道を普通に走って渡ることが出来ます。
大昔は島だったものが、砂州で九州と繋がり、現在の半島型になったのだそうです。
先端部は30分〜45分で一周出来る程度の大きさで、夜には福岡ドームや福岡タワーを含む博多湾の夜景が楽しめることから、福岡のドライブコースでは定番となっているのではないかと思います。
歴史的にも、神功皇后が三韓征伐の際に立ち寄ったとか、金印(漢委奴国王印)が見つかったとか、万葉集に謳われたとか、元寇の際に蒙古軍を撃退したなどの逸話が残っており、興味がある方には、色々と楽しめる場所ではないかと思います。
私も何度も訪れたことのある場所ですが、今回は私史上で初となる「金印ドッグ」を食べ、「志賀海神社」に参拝して参りましたので、簡単にご紹介します。
まず、「金印ドッグ」ですが、島に入る手前の県道沿いにある「やすらぎ丸」さんで売っています。
当日の気温も35°を超えていましたので、わざわざ「ホット」ドッグ買う?と一瞬、躊躇しましたが…まずは食べてみんしゃい!ということでドリンクとセットで900円なり。
駐車場脇から砂浜に出ることができ、海風を感じながら食べることが出来ます。
パンにポテトフライと肉を焼いたものが挟まれて、ソースがかかっています。
お味の方は…まぁ好みの問題でしょうかね😅
経験が大事です。
続いて「志賀海神社」に行きました。
想像していたよりも立派な雰囲気が漂っています。
参道が延々と続きます。
長い!暑い!
ご本殿の写真はありません💦
暑さでボケてました💦
その代わりではありませんが、ご本殿傍の「遙拝所」なるものの写真を…
写真では分かりにくいですが海に面しており、綺麗な夕陽を眺めることが出来ます。
更に、鹿の像も…
ただし、シカノシマで鹿を見たことは無く、そういう関係では無いようです。
なんだろう🤔
以上、志賀島の魅力は全く伝わりませんが、金印ドッグを食べて志賀海神社に行き、展望台から博多湾を眺めました。というお話でした🙇
ブログ一覧
Posted at
2024/08/20 22:48:59