• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うーたーんの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2024年5月7日

デイライト兼ウィンカーLED取り付け 作業3/3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
作業2/3の続きです。


前回作業はこちら
【デイライト兼ウィンカー取付 作業2/3】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3499416/car/3362789/7815332/note.aspx
2
インナー上とインナー下を組み合わせ後の裏面。
よじった針金は正面から見えないように隠します。
3
ケーブルはこのように裏面に出ています。
4
我が家にはコンプレッサーのエアガンはないので、ダイソーのブロアーでレンズ裏面の埃やゴミを飛ばそうとしましたが、ほとんど飛んでくれず、強く握ると先端がポン!って飛び出てきて使い物になりませんでした。

最後は唾がかからないように息を吹きかけて埃を飛ばしましたが、自転車の空気入れでも代用出来たのかも、とあとから思いました。

結局、部屋には埃が舞っているので静電気で多少なりと埃が付いてしまいます。
ここは気にしすぎると次に進めないです(^^;
5
レンズとインナーを組み合わせて点灯確認。
6
ここまて来て、インナー下の目頭と目尻にポジションを発光させるLED基板があるとマニュアルに書かれていることに気が付きました。
7
写真の赤丸部に該当するのですが、今回オクで落としたヘッドライトには最初からLED基板が付いていません。

もしや不良品…??と、しばらく不安になっていたのですが、
8
赤枠部をよく見ると、
9
LEDチップが並べてある基板があることに気付きました。
(自分の車に付いているヘッドライトにはこのLED基板がないぞ?)
10
この基板を取り外してコネクタ抜いて、
11
12V電源に繋いだら、
12
白く光りました💡

購入したヘッドライトはポジションの透明樹脂棒を下から照らす仕様なんだ、だからその代わりに目頭と目尻のところにLED基板がないんだな、と勝手に解釈して作業を続行。
(事実はわかりません)

もちろんこの基板は外さないで取り付けたままにしました。

目頭、目尻にLED基板が取り付いているタイプのヘッドライトは、LED基板を取り外すとマニュアルには書いてあります。
13
下はポジション用コネクタの蓋が付いていますが、上には付いていません。
14
ちなみに蓋を開けるとコネクタが見えます。
15
少し脱線しましたが、アイラインLEDのケーブルはハイビームの辺りから出します。

赤矢印の白い部品を外して(ビス3箇所)、
16
グロメットを引っ張って外し、
17
ハウジングの目頭側の隙間にケーブルを通して、ハイビームのところから出します。
18
裏面。
ハイビームのこの隙間からケーブルを出します。
19
部品を元に戻したらこんな感じになります。
コネクタの邪魔にならない位置から出しました。

ケーブルが出ているところの隙間は殻閉じ後に埋める予定です。

マニュアルではブチルで隙間埋めする説明がされていますが、ブチルでベタベタになるのが嫌なので自分はバスボンドで隙間埋めしようと思います。

左右のヘッドライトに同じ加工をし、これで一通り殻閉じ前までの作業が完了しました
( ´ω` )ホッ

次回、ヘッドライト殻閉じに続く
↓↓↓↓↓↓
【ヘッドライト殻閉じ】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3499416/car/3362789/7823247/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セパレートドラレコ ZDR036

難易度:

パワーウィンドウスイッチ交換(RC5)

難易度:

左前方カメラ取付②

難易度:

AUTO-box デジタルミラー取付

難易度: ★★

ミラーのウィンカーと諸々

難易度:

ドライブレコーダー取りつけ【COMTEC ZDR048】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月1日 9:02
社外品には余り興味がないものの、ブラックアウトはしたくて。私もヘッドライト買ったら殻割りして下さい。(・∀・)
コメントへの返答
2024年6月1日 13:25
こんにちは♫
殻割り了解です!🫡……て、人様のヘッドライトを殻割りするのはこわいですねえ😅
インナーブラック塗装するんですか( 'ω')?
2024年6月1日 9:46
なんと珍しいオデッセイ(非アブソ)のヘッドライトですね!

そのライン発光ではないポジションに少し憧れていました笑

そのポジション部分をシーケンシャルウインカーにしている人もいましたよ😁
コメントへの返答
2024年6月1日 12:14
こんにちは♫
このヘッドライト何なんだろう?って思ってたんですけど、非アブソのヘッドライトだったんですね!😳
オデッセイって言ったらみんなアブソルートだから珍しいってことですね😚
純正のままポジションを光らせたことがないのでわからないんですけど、非アブソのポジションは純正だとライン発光しないんですかね??
ヘッドライトの下側だけがボヤーっと光ってる感じになるのかな。
この部分にアンバー色のLED仕込んでウィンカーにしたらかっこよくなりそうですね!✨
2024年6月1日 13:53
ボーナスが出たら程度の良いのを買おうかなと。塗装しなくても黒シートを貼り付けるとそれを反射してブラックアウト風になるみたいで。(*゚∀゚)
コメントへの返答
2024年6月1日 17:10
へぇ〜、シート貼り付けでやれちゃうもんなんですね〜。
オデッセイのインナーはシート貼り付けでは対応出来ないような複雑な形状していましたが、シビックのインナーは複雑な形状をしていないってことなのかな。
シビックなりのやり方があるんでしょうね😊
殻割りのご依頼はアメリカンジョークですよね??🇺🇸
もし、どうしても!という場合は一肌脱ぎますよ😁

プロフィール

「@紅い眼鏡 さん
イーロンマスクも、何かを変えなければ日本は消滅するって言ってますしね。
私もそう思います。
このまま日本人が政治に無関心なままだと近い将来ヤバイことになるんじゃないかと懸念しています。
政治に無関心でも無関係ではいられないですからね。」
何シテル?   03/29 11:20
車いじり初心者です。 よろしくお願いします。 (2022年12月時点)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作デルタパッド貼り付け トヨタの士別フィンに刺激をうけて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 10:00:13
士別フィンをDIYで作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:55:24
自作 下妻フィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:50:37

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
元々車には無関心でしたが、異例?の40代で車いじりデビュー。 私のような素人の方にもわか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation