• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hinaponの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2024年3月12日

ブラックトーンエディションはリアシートにヒーターが付いていないNo.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
Lパッケージではリアシートにヒーターが付いているのにBTEには付いていないので不満。
だったら最初からLパケ買えよっ!とツッコミが入りそうですが、メーターが液晶じゃなかったんですよ、悩んだ末、BTEにダムドのエアロ付けれたので差引きゼロと思っていたが、BTEのシートがあまりにもショボいので交換したい衝動にかられました。
シートを剥がして、配線確認。
線来てるね、ヒューズボックスにもヒューズついているし全グレード同じかもと思ってみた。
2
ヤフオクでLパケシートゲット!
送料入れても2万弱だったかなヤス。
3
先ずは座面外して、配線を引っ張らないようにソケットから抜く。
4
背もたれの取り外し、Lパケ背もたれ再取付が難所。
荷室の板やその中の発泡スチロールを一時取り外す。そして、荷室左右の壁面プラスチックをずらさないと、背もたれと車両本体を接合しているボルトにアクセスできないのでほぼバラさないといけない。
ひー難所難所、ちょっと泣きそうです。
5
背もたれを換装し元のとおりに組み立てる時もボルトない、どこいった、ネジがない、あー床に落ちてるなど悪戦苦闘しながら、作業を進めソケットに配線を差し込むときに、ん?なんか本体側の配線足りないよ。
う~ん、まあいいか、座面付けちゃえ。
6
さぁ~お試しの時間。
エンジンかけて、シートヒータのスイッチオンっ!あれ!ランプ点灯しないよ、シートも温まってこないし。。。
USBポート生きてるかな?
試すとスマホ充電できた!
7
しばし考え中。。。
そういえばソケットの配線少なかったな。何でしょう?分からん。
今日は作業中止、時間も遅くなって日が暮れてきたのでヤメヤメ。
終わり・中止・やめた~。
8
2,3日他の方の座面交換のページを検索閲覧を繰り返していたところ、チラッとですが写真に見覚えのある四角い箱が映ってました。
もしかして、これってリアにもヒートシーターコントローラー必要なの?!え~っ!知らんかった~!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

オイル交換

難易度:

バッテリー交換+istopランプ点滅解除メモ@2025/8/17〜19

難易度:

バッテリー充電

難易度:

アドブルーキャップを取り付け

難易度: ★★

オイル交換&オイルフィルター交換(6回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミッションオイルの漏れ止まった http://cvw.jp/b/3507134/48137565/
何シテル?   12/12 13:33
Hinaponです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグ2.0STIに乗っています。貴重なFA20なので大切に乗りたいと思って ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 XDブラックトーンエディション 以前、Lパッケージに乗っていたので内装に不満。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation