• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん0425の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年1月11日

センターテーブル下台作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
愛車ステップワゴンスパーダ
純正装備の前席センターテーブル下の
スペースにはティッシュケース等
置いていたのですが
センターテーブルのステーが
床面から出ている都合で
フラットでは無いのが
前々から気になっていて 。

2013年購入なので
今更感はありますが
フラットにすべく台を作成。
2
仕事で使った集成材の
切れ端等で作成。

作成はベースの板を大まかに切って
切り欠きや高さは現物合わせや目測で。(笑)
3
設置して前席側からみるとこんな感じ。
判りにくいですが保護塗料を塗ってます。
4
後部座席側から。
光の加減でかなり色が
ついているように見えますが
実際は1枚目の写真くらいの雰囲気です。
5
ティッシュケースを置いた感じはこう。

12V電源の分配ソケットの設置も
台を作成前は両面テープ等が上手く着かず
しっかり固定することが出来なかったですが
台を作った事により
両面テープがしっかり貼り付く場所が出来て
かなりしっかりと固定出来ました♪
6
後部座席側はダイソーのかごを
引き続き使用。

結構適当に作った割には
サイズ感も良くティッシュケース等も
大きな遊びもなく収まりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

天井収納作成

難易度:

ノールック操作のための工夫

難易度:

助手席側小物置き場にLED追加

難易度:

前席LEDを明るくしましょう

難易度:

LEDで明るくしましょう

難易度:

スライドドア カーテシを交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新年あけましておめでとうございます。
毎年撮ってるお気に入りの場所で初日の出撮影。
本年もよろしくお願いします!」
何シテル?   01/01 09:17
大きなカスタムなどはしませんが ドラレコやカーアクセサリー等の取り付け 季節ごとのタイヤ交換など 手持ちの設備や道具で出来る範囲で 自分で行っています。 車関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。 夏タイヤのアルミは社外品ですが 見た目や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation