車検
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
車検。4月から満了日の2ヶ月前からでも車検出しはオッケーに変更となりましたね。自分はいつもの通り2週間前くらいですけど。
地上高稼ぎの為、少し外径の大きなスタッドレス(完全に車検時のみ使用。冬はサーキット用タイヤを穿く為使うことが無い)へ履き替えとちょっとだけ手直ししてショップへ預け。
2日位かかると思い代車も借りたのだが、午前出しで午後には完成したとのこと。早。
前回の車検後に他車種用のリアウィング、その車検対策の為にハイマウントストップランプを他車種用を加工し今回の車検。少しヒヤヒヤものだったが、何も問題無しだったとのこと(ショップが陸事へ持ち込み)。
強いていうならば、今回はハイビームにて検査ライン(当方の地域はまだオッケー)を通したが、次回はロービーム測定と仮定すると光量がダメとのことで、バルブを新品交換して通るかは不明とのこと。
ご用命事項のブレーキとクラッチの両フルードのみ交換指示。
2
代替しました笑
代車のテリオス君。お、遅い、、でもアクセル抜くと少し『シュッ』と聞こえ、ターボ車なんだぁーと🤭 4WDで重量あるため遅い笑笑 軽トラでもなんでも良かったのだが、軽自動車でやりたかったことがあり、、、。次の日には返却した為、本当ならもうちょっと借りたかったんだよなー 乗ったことない車で借り車は気を使いますが、色々と走り回りたいのでね❗️
買い物用として軽欲しいなぁ、小回り効くし久々に車高の高い車に乗ったから大型車みたいに上から見下ろせるので色んな意味で気を遣わなくて良き!
3
少し前に駐車場のタイヤとタイヤの間にあるコンクリート舗装では無い箇所に鉄板(ガレージジャッキ使用に伴う)を敷いたのだが、下のレンガ片と枕木を少しばかり地面へ沈めたくて足で押し込んでましたが、まぁ無理ですね。軽自動車だとちょうど鉄板及び砂利を踏めるので軽で良かった〜 何十回も前後に往復してもらい作業は完了。
4
本日はまたタイヤを戻したりしていつもの仕様になりました。サイドブレーキのノッチ数は以前は緩めだったのだが戻ってきたら2ノッチ位しか無く、ちゃんと調整してくれたんだなぁーって実感。特にご用命事項としては伝えていなかったのだが、、チューニングショップ故に指定でも認証でもない所なので車検は持ち込みにて陸事へだが、明細に書いてあった基本調整費の中に含まれていたんだなぁと。あとはホイール外してわかったのだがハブボルトにかじり防止の為か薄くグリスが塗られており、目に見えてわかるのでこれはユーザーとしては嬉しいことだと思いますね。ブレーキ、クラッチフルードも交換してもらったのでフィーリングは良い方向へ変化してますね(エア噛み等)。
5
画像は近所のピザ屋さんで身内のお祝いで。
しらすが乗ってるピザ(食べかけ画像)は塩気が効いており美味い!
車検も無事終わったので壊れずにお願いします。頼むぜ相棒!
あと、アコード乗りの方、5月10日に栃木県予定でオフ会開催しますので興味のある方お声がけくださいませ。初めての方大大歓迎です!! 🤭
2025.4.4(200900km)
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 他車種流用 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク