• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみ(TKM)の"ユズ" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2024年3月13日

エアフローチューブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回交換する部品です。
部品番号は17225-R9H-008です。
エアフローチューブという部品名称で、エアクリーナーとターボタービン間を繋ぐエアフローホースです。
2
実車で確認すると、この位置に装着されている部品です。
何が問題かというと...
3
ターボタービン側の金属バンド固定部分付近が、付け根からパックリ割れております...。
触った感じ硬化している状態です。
熱害によるゴムの硬化とエンジンの振動(特に吸気系統なので)による経時劣化と考えられます。
N-ONEターボはここが弱点の一つであり、亀裂破損している車はかなり多いはず。
これ以上進行してターボタービンにチリ埃が侵入してはなりません。
4
取り外しました。
ホースバンドの付近は固着しており、先を丸めたマイナスドライバで全周をコジって外しました。
エアクリ側の固着はありませんでしたが、スプリングで固定してあるため外すのが大変。
かなり強くて細いスプリングです。
5
ホースバンドはまだイケそうなので再利用。
意外と錆びませんね。
6
スプリングも再利用します。
まだまだイケます。
7
ザックリ割れております。
根本的に強度が足りてないんじゃないの?
もっと肉厚に作ればいいのに...。
8
新品部品は艶があって美しい。
使わずに飾っておきたいくらい?
でも形状は改良されて無いんじゃないの?
遅かれ早かれ、また数年後に亀裂が入ってもおかしくない。
9
弾力もしっかりあります。
さすが新品部品。
10
ホースバンドは先に通して、落ちない程度に締めておきましょう。
11
先ずは所定の位置まで部品をセット。
12
スプリングを固定。
13
ホースバンドを締める。
14
ラバープロテクタントを塗って完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AdPower

難易度:

HKSエアクリーナー フィルター交換

難易度:

エアーエレメント交換♪(記録用)

難易度:

エンジンエアフィルター交換

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

SEEKER スーパーフローエアインテークボックス取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィットRS 左前ハブからのスティックスリップ音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/3514243/car/3387153/8092875/note.aspx
何シテル?   01/22 19:35
たくみです。 ハンドルネームはTKMです(走行会のエントリーネーム等で使用)。 ・変態です。 ・変なことを考え、変なことをします。 ・言語野が過回転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 通快兼サー活RS (ホンダ フィット(RS))
フィット3 RS 6MT 2016年式(中期型) プレミアムホワイトパールII(NH87 ...
スズキ アルト スズキ アルト
人生で初めて購入した車。 中古で3000km走行の低走行車両を80万で購入。 ドンガラ仕 ...
ホンダ N-ONE ユズ (ホンダ N-ONE)
2024.03.09納車。母の車です。 買うならホンダの軽だよねっていうことで、プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation