• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナマーチの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2024年6月9日

ヘッドライトリペア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
こんにちは
今回は前期用ヘッドライトのリペア?の様子を投稿します。

前回部品取りマーチからルーフパネルを外して
移植作業を8月お盆休みを使ってする予定なので
細かい作業を仕事終わりや休日にやっていきます。
2
作業内容はレンズから割
レンズの磨き
ユニットの塗装です。

ヘッドライトはだいたいブチルでくっついてるのでヒートガンやドライヤーで写真のようにダンボールを使って温めます。
3
温めるとブチルが柔らかくなるので内張り剥がし等で隙間をこじって開けていきます。
ユニットを傷つけない為にはプラ製の内張り剥がしとか使った方がいいです。

ヒートガンとの距離が近すぎてレンズの下の方を炙ってしまい白くなってしまいました。
気をつけましょう笑
4
リフレクターを取り外す際はメッキ部分をあまり触らないように注意しましょう。
ウインカー部分のオレンジカバーは要らないので外しました。

清掃して塗装準備をします。
5
塗装完了です。
塗料はRMのUNO HD SC804
マットブラックです。
6
60℃×20分で強制乾燥、ウインカー部分はメッキ調スプレーで塗装。
純正もそんな感じだったので大丈夫だと思います。
7
リフレクター取り付けてブチルテープを外周溝に入れていきます。
8
細かい部品も清掃して取り付けます。
9
レンズ装着、ブチルを温めながらレンズとユニットを手で圧着していきます。

レンズは黄ばみが酷かったので結構荒い番手からペーパー当てました。
ギアアクションにスポンジパッドをあてて使用
120→180→240→360→600→1000→1200
3Mスポンジディスクで水研ぎ
3000→5000
3Mコンパウンドで磨き
目消しQT1L 仕上げQT2L

今回の作業はここまで。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ニスモテールランプ交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ヘッドライトを純正キセノンHIDからハロゲンに交換。

難易度:

LEDランプ交換とエンブレム除去

難易度:

応急)ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ヘッドライトリフレクター破損につき交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ナナマーチです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K11マーチのオルタネータ分解調査(予備品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 15:04:18

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2019年11月にマーチを購入。 2022年7月に全塗装。 2024年8月再全塗装 k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation