• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅(ミヤビ)の"家族の大切な友達" [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2023年4月20日

180sxに牽引フックと牽引ロープ取り付けてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
GP sportsの牽引フックTYPE-1 GH1-01を取り付けました。
ついでに
CUSCOの牽引ストラップも取り付け!
因みにCUSCO牽引ストラップは長目で金具から350mmあります。
長目でないと外に出しておけないかも
2
こちら側に取り付けました。助手席側です!
助手席側には純正インタークーラーが付いていてこれが有ると取り付け不可!!なので、これを取っ払います(^^♪

あと、タイヤハウスのインナー?泥除けのカバー有るのかなぁ?
この180sxには最初から無かったので作業がしやすいです(笑)
3
助手席側に付いていた純正インタークーラーを取り外して出来た隙間に現れるメインのフレームにネジで取り付けます。
既に前置きインタークーラー装着済みですが、前置きインタークーラーと同時装着が楽です。
順番は、前置きインタークーラー取り付けてから、牽引フックが良いと思います。
4
アップ画像です。
前もって写真を撮るべきだったと猛反省ですが、いつもこんな感じになる短期記憶男です(;'∀')

ここまでのコメントですが、ネジが・・やっぱり1トン以上の車両を引っ張るのだからチャントネジを締め込みたいのですが・・

難しい。

ネジ穴合わせても奥までハマらなかったり、ネジの頭が鉄板に干渉して途中で閉まらなくなったり。

ネジをトッカエヒッカエしながらなんとか本体を固定出来ました(^^)/

この画像が固定後です。
5
次も結構面倒な作業になります。

①最初のネジを(牽引フックをどれだけバンパーから出すかを決めるポイント)仮決めして、
②本体にネジを挿して内側のネジを2本はめ込んでゆきます。
ここで入れないと後から入りません。無駄な工程が増えてしまします
③ネジを反対側の鉄板から貫通させて内側の2本のネジを鉄板に当ててゆきます。
④フロント側の内側ネジを締め込みます。
⑤リア側のネジ内側と外側を同時に締め込んでゆきます。
6
別角度から、牽引フック取付け用のステ―は内側(フレーム側)と外側(フェンダー側)があります。私は内側(フレーム側)にGPスポーツ牽引フックを取り付けて外側(フェンダー側)にクスコ牽引ベルトを取り付けました。
先程のネジを締めるためにモンキーかスパナが必要です。外側のネジはソケットの方が力が入れやすいかも。
7
内側の穴に取り付けたのが金属の赤で、フェンダー側が青いストラップ・・赤い丸に入れてみたらよい感じ(^^♪

普通は両方は付けません(笑)

余ってても仕方ないので私は取り付けました。

あと、赤い○部分は横で取り付けましたが、縦でも取り付けられます。
向きを変えるときは、先程のフレームに取り付けた本体側でネジを緩めて牽引フック本体を90°回転させるとOKです(^^)/
8
純正バンパーとのクリアランスはこれくらいです。本体側で多少の調整は出来ると思います。

文章で説明するのが苦手で、しかも説明自体難しい・・(;'∀')

取り扱い説明書にも親切丁寧に取り付け方掲載されているので安心して下さい♪

※純正インタークーラーあると取り付け不可です
※バンパーとフェンダーカバー有れば取り外しが必要。
※純正バンパーだとウインカーステイ加工が必要です(私は一部切断しました)

感想、見た目が華やかになりました☆
動かなくなっても気兼ねなく牽引してもらえるようになりました(^^)/
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EAI洗浄

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

D-MAX S14系パワステラック取付

難易度:

車カバー使用。2025.8.12

難易度:

Egルーム内追加アーシング整理+アース端子清掃

難易度:

アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

雅(ミヤビ)です。よろしくお願いします。 ●私は文章での、やり取りが苦手なのでメッセージのやり取りは遠慮させて頂いています。又は最初は最小限にさせて貰ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド バッテリーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 13:47:19

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ハイエースが無くなり今はヴェルファイアしかないのです。
トヨタ セルシオ ベンツと比べられてしまう可愛そうなセルシ (トヨタ セルシオ)
過去に所有していたお車です。 高速を多用していた時、軽快に目的地に送り届けてくれた国産高 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス 見た目が最強のベンちゃん (メルセデス・ベンツ Sクラス)
当時付き合いの有った車屋さんで以前「一回はベンツ乗りたいね(笑)」と話していたのですが、 ...
スバル インプレッサ 音が管楽器♪ (スバル インプレッサ)
昔、仕事の移動車として会社の経費で購入したお車です。久々のM/TでしかもWRCで、STi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation