• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんこちゃんこの愛車 [その他 その他]

ブログに複数画像を貼りつける方法①

投稿日 : 2008年12月20日
1
フォトギャラリー等に貼り付けたい写真をアップします。

このとき、別に画像用に新しく保管フォルダで作っておくとわかりやすいです。
2
貼り付けたい画像をクリックすると、画像が大きくなります。

この状態で、写真の上にカーソルを置いて、右クリックすると、プロパティが出てきますので、コレを左クリックします。
3
プロパティを左クリックすると、アドレスが表示されます。この部分(http://から.jpgまで)を、コピーします。
4
そして、ブログ作成の画面の中で、挿入したいところにカーソルを合わせて、その場所で上のアイコン「画像」をクリックします。

そうすると、参照するファイルの指定が出来ますので、先ほどコピーしたファイル名をそのままペーストします。
5
画像を貼り付けました。

本文の所に、<img src…border='0'>
と表示されますので、この場所に画像が貼り付けされます。
6
ブログを作成したら、確認を押して、レイアウトを確かめましょう。

同じ作業2~5を繰り返すと、違う画像が複数貼り付け出来ます。
7
ただ、この方法で800ピクセルくらいの
写真をアップすると…


こんな感じでスタイルシートのバランスが崩れてしまいますので、この方法でアップするなら写真は400ピクセルくらいまで縮小する事をおすすめします。
8
追記☆

貼り付ける<img src…border='0'>
の、border='0'の前に、width="400"を入れて
<img src='取得したURL' width="400" border='0'>
とすると、幅400PXの画像が張れます。

ちなみに、520くらいまでならスタイルシートのバランスは崩れないようです

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月20日 22:34
さっそくありがとうございます。

チャレンジしてみます。

なんせ素人ですので・・・
コメントへの返答
2008年12月21日 23:44
コレができると、ブログの感じも変わりますよ♪

頑張ってくださいね^^
2008年12月21日 5:44
ありがとうございます。

皆さんやってるのですが
やり方が 分からなくて
やってみます。

コメントへの返答
2008年12月21日 23:45
はじめはちょっと、面倒ですが慣れると普通の作業の一環で出来るようになりますよ♪

頑張ってくださいね!!
2009年4月11日 13:56
初めまして!

聞いても良いですか?質問です。
↑のような方法で画像をUPするのはとても分かりやすいのですが、

ってことは、ブログとフォトギャラリーと両方に同じ写真がUPされているということですよね!!??ワタシは重複するのが嫌なので、別の画像保管サイト等を利用しようと思うのですが、うまく画像がアップロードできません…><
コメントへの返答
2009年4月11日 20:12
ta*nukoさま

初めまして。画像保管サイトも基本的なやり方は同じかなと思いますよ。先ほどYAHOOフォトで画像をアップしてやってみましたが、出来るようです。

写真をアップしたものを一度開いてから、プロパティでURLをコピーして画像のタブで入れてあげると逝けそうです!
あとは写真のサイズが大きいのかな…

うまく文章でアドバイスが出来ませんが、頑張ってみてくださいね!!
2010年8月15日 19:06
ありがとうございます!
参考にさせて頂き、がむばって画像UPしまーす!

コメントへの返答
2010年8月15日 21:32
オラオラ!!カネモッテコイ!!(▼O▼[]ゝ


ヨカタ♪参考になったみたいで♪
それよりも、ほら…前禁??(; ̄ー ̄)...ン?前金は??

プロフィール

「特に変わりはありませんが。 http://cvw.jp/b/352589/45322990/
何シテル?   07/30 21:37
不規則な勤務となり早5年以上。 フリードの時のように、弄ることもなくなってしまい、愛車のノートe-powerは燃費を向上させてくれました。おかげで、走行距...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2014/01/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/16 19:53:29
 
フリード・テールランプ自作⑥ 
カテゴリ:フリード 整備手帳・テール自作
2010/08/15 19:02:45
 
フリード・テールランプ自作⑤ 
カテゴリ:フリード 整備手帳・テール自作
2010/08/15 19:01:32
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
買うたびにコンパクトになる愛車 そのままで十分すぎるので、ほとんど手を付けないです。きっ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
平成20年9月27日納車 あの時、君は若かったww それが、いつの間にか。。。 11年経 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
FREEDに乗り換えの為、 私の両親に譲ることになりました。 7年乗りましたが、いい車 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
信号無視は辞めましょうね。お釈迦様ですが・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation