ブログに複数画像を貼りつける方法②
投稿日 : 2008年12月20日
1
①とは別の方法で写真を複数アップさせる方法です。
トップページの左上の公開ページの愛車紹介→フォトギャラリーから、貼り付けたい写真が入っているものを選択すると、写真が8枚見れます。
その状態で、右クリックすると…
アイコンが複数表示されます。
その中の真ん中あたりにソースの表示があるので、左クリックします。
2
そうすると、メモ帳でアドレス等がこのような状態で表示されます。
そのなかで、 <!--ギャラリー-->の下あたりから
<div style="float:left;">から display='none';" /></a></div>までの長い所をコピーします。
ちなみに、その上の<div class="PhotoNo">1</div>は写真の1枚目を示してます。
3
ブログ本文作成ページに戻り、貼り付けたい位置にカーソルを持って行き、先程コピーしたアドレスをペーストします。
4
貼り付けたところ。
ちなみに、<div style="float:left;">から display='none';" /></a></div>の間にある、width="200"とかの数字を大きくすると写真も大きくなります。
5
上の状態で確認すると…
上の写真がwidth="200"
下の写真がwidth="400"です
6
こちらだと、写真を縮小する必要がないので、800ピクセルくらいの写真でもそのままスタイルシートが崩れずに、貼り付け出来ます。
ただ、コチラは画像が大きくなるので、写真の下には改行を多くする必要があります。
7
ちなみに、この画像はクリックできます。
クリックすると…
8
フォトギャラにリンクされます。
☆追記☆
新スタイルシートに変わりまして、このやり方だとソースの表示が変わっているので、自己責任でお願いします。
タグ
関連コンテンツ( 貼り付け方法 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング