• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maa +の"インテR 98spec" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2017年9月23日

★ラジエーター交換 KOYORAD TYPE-S 銅2層

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
1週間で1cm以内ではあるが、クーラントリザーブタンクの水位が少しずつ減る現象が半年以上続く。時々、クーラントのにおいがするが、いつもではない。

ラジエーターホース、ヒーターホース、サーモスタット、ラジエーターキャップなど交換しても症状が続くため、そろそろ寿命を迎えてもおかしくないラジエーター本体を交換する事にした。

純正からKOYORAD TYPE-S 銅2層に交換する。

交換日: 2017年9月23日
走行距離: 156,075km
2
品番は画像の通り。
3
ラジエーター下のゴムも交換する事にした。
4
ジャッキアップしてクーラントを抜く。まだそれほど走行していないためバケツで受けて再利用する。
5
ラジエーターホース、アッパー、ロアを外す。リザーブタンクのホースを外す。

ラジエーター上部のステーを2か所外す。

ファンシュラウド上部にあるスロットルワイヤーを留めてあるステーを外す。

ファンのコネクター2か所を外す。

ファンのコネクターを束ねてあるクリップ付きのタイラップなどを穴やステーから外す。案外これが一番大変かも。ツメを押しながらステーからの引き抜き方向を間違わなければ大丈夫。クリップ付きタイラップは劣化で割れた。

あとはラジエーター本体を上に引き抜くだけ。無事に取り出した。
6
ファンシュラウド、ファンを新品ラジエーターに移設。ボルト4本と3本で留まっているだけなのでかんたん。加工なしボルトオンの作業。
7
純正ラジエーターとKOYORAD TYPE-S 銅2層ラジエーターを上部から見るとこんな感じ。

KOYORAD TYPE-S 銅2層の方が厚みがある。

重さは当然KOYORAD TYPE-S 銅2層の方があるが、片手でかんたんに持ち運べる程度の重さ。
8
新しいラジエーター本体を上から挿入。

外した順序とは逆に装着していく。特に問題なし。加工も不要、ボルトオン。ラジエーターキャップも純正、純正同等品が使用可能。

エキマニ等とのクリアランスも少し狭くなるが干渉はない。

ラジエーター下側のファンシュラウドを留めてあるボルトの頭が1か所、エアコンの配管とほぼクリアランスゼロ。ゴムで保護されている配管なので大丈夫かとは思うが少し気になる。後日ゴムを巻くなどして対策したい。

ラジエーター上部のステー2か所のゴムを交換しなかったのだが、劣化して変形しておりラジエーター上部がグラグラする。後ほどゴムを注文する。それまではアルミテープで固定、補強。

あとはクーラントを注入してエンジンかけて水温を上げ、ファンが回る事を確認。エアコンONでファンが回る事も確認。エア抜きのため走行後にクーラント量を確認、減った分を補充する。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インテ サーモ不良か

難易度:

ラジエーター交換準備

難易度:

冷却水補充

難易度:

アルミラジエーター交換

難易度:

冷却水用リザーブタンク交換

難易度:

DC2 アッパーホース 破損→交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月23日 17:43
これでいくらくらいしました??
そろそろラジエターの予備を考えておかないとマズイので(;^ω^)
コメントへの返答
2017年9月23日 18:39
そろそろ予防的に交換か予備が欲しいですよね。値段はお店によって差があるようですが、ヤフオクに出している会社が29800円+送料で最安値だと思います。純正より安くて国産で高性能なので助かります。そのお店だとオプションで放熱塗装15000円ですので、銅2層で冷却性能に不安があるなら放熱塗装を追加できます。それ以上の大きさのラジエーターだと要加工になるようです。
2017年9月26日 15:38
私もこれ使ってました。
モノが新しくなったのと
放熱性能が上がるからなのか
以前より水温が低くなった
気がしました。

プロフィール

「@たんしん さん 目の手術だったんですね。痛そうですが目は大切なので、お大事になさってください。」
何シテル?   08/15 15:32
 ほどほどにスポーティーでコンパクトなマニュアルミッション車が好き。    過去にはハチロク、鉄仮面、箱スカ、カプチーノ、インテR、アルファ155、ヴィヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロシートのピレリマット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:42:05
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:44:44
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:35:29

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテR 98spec (ホンダ インテグラタイプR)
 9年ぶり位にインテRに戻ってきた。アルファロメオ155V6に浮気して手放して後悔してい ...
ホンダ TL125 ホンダ TL125
セロー225WEを手放したその日にやってきた。TL125(JD06)前期モデルD型: 通 ...
ホンダ CD90 ホンダ CD90
何度も手にしては手放したカブ系エンジンのバイクは1台は所有していたくて購入。遠心クラッチ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
KDX125SR A8 最終型 1999年モデル 絶版車の2スト、2サイクルエンジン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation